
報道資料

平成19年10月1日
総務省沖縄総合通信事務所
沖縄地上デジタル放送推進協議会
「“地デジ体感”全国キャラバン」の開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷 学)は、沖縄地上デジタル放送推進協議会及び社団法人デジタル放送推進協会等と連携して、那覇市内において下記のとおり地上デジタル放送の周知広報イベントとして「“地デジ体感”全国キャラバン」を開催します。
総務省と社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、「現在のアナログテレビが2011年7月24日までに終了し、デジタル放送に完全移行する」ことをすべての視聴者に正しくご理解いただき、完全デジタル化に向け適切に対応していただけるように「“地デジ体感”全国キャラバン」を、全国約40箇所で開催しております。
また、沖縄県内でも昨年4月にNHK,12月に民放各社が地上デジタル放送を開始し、放送エリアの拡大が進められていることから、「“地デジ体感”全国キャラバン」沖縄会場にて地域の受信事情に応じた受信相談を行います。
記
1 日 時 平成19年10月6日(土)〜8日(月)11:00〜18:00
2 場 所 那覇まつり市民フェスティバル会場内「“地デジ体感”全国キャラバン」ブース(奥武山公園)
3 内容等
・ 地デジ体感プロモーション
地上デジタル放送の高画質映像、高音質5.1チャンネルサラウンドやデータ放送、EPG(電子番組表)、ワン セグなど様々な機能を身近に体感していただきます。
・ 地デジプレゼンテーション
地上デジタル放送の魅力を知っていただくためのプレゼンテーションを行います。
・ 受信相談
地上デジタル放送の受信方法他、地上デジタル一般に関する相談に応じます。
(連絡先)総務省沖縄総合通信事務所
情報通信課長 原田
放送担当 :来間、鉢嶺
電 話 :098−865−2307
F A X :098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp
情報通信課長 原田
放送担当 :来間、鉢嶺
電 話 :098−865−2307
F A X :098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp