
報道資料
平成19年11月28日
総務省沖縄総合通信事務所
「沖縄デジタル映像祭2007」の開催
〜 授賞式 & 上映会 & トークセッション 〜
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷 学)は、沖縄情報通信懇談会、学校法人名護総合学園(名桜大学)及び沖縄電力株式会社との共催により、地域メディアコンテンツの制作促進やデジタル映像クリエーターの人材育成を目的としたデジタル映像コンテスト「沖縄デジタル映像祭2007」を開催します。
1 開催日時
平成19年12月7日(金)14:00〜16:00
2 開催場所
○那覇会場:おきでんふれあいホール(那覇市旭町114-4)
○名護会場:名桜大学多目的ホール(名護市字為又1220-1)
※ 那覇会場、名護会場、北谷町役場を高速回線で接続し、同時進行形式で開催します。
※ 北谷町については、公共施設(北谷町役場、公民館)においてその模様を放映します。
3 内容
○作品の上映会
○第1部 トークセッション
テーマ 「沖縄発 コンテンツ!」
〜デジタルとアナログの接点を探る〜
稲垣 純一 氏(国際電子ビジネス専門学校 校長) <那覇会場>
も も コ コ ロ 氏(ウチナー漫画家) <名護会場>
○第2部 授賞式 最優秀賞、優秀賞、特別賞の発表
4 対象
どなたでも参加できます。
5 参加料
無料
(照会先)情報通信課情報通信振興担当
担当者 :原田、砂川
電 話:098−865−2385
F A X:098−865−2311
Eメール:okinawa-sinko@rbt.soumu.go.jp