
報道資料
平成20年3月31日
総務省沖縄総合通信事務所
沖縄地上デジタル放送推進協議会
2008年の地上デジタル放送中継局の開局予定
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷 学)及び沖縄地上デジタル放送推進協議会は、この度、2008年開局予定のデジタル中継局の開局時期を取りまとめましたので、お知らせします。
沖縄県内の地上デジタルテレビジョン放送は、昨年(2007年)12月1日に今帰仁、佐敷及び久米島の3か所、15局のデジタル中継局が開局し、世帯カバー率が約90%となっています。
県内の各放送事業者では引き続き、中継局の整備を進めることとしており、今般、沖縄地上デジタル放送推進協議会(注)において調整を進めた結果、以下のとおり本年(2008年)中に開局予定時期が具体化された中継局について、以下のとおり取りまとめました。(日本放送協会(以下、「NHK」と記す。)については、総合放送及び教育放送。)
1 平成20年(2008年)5月開局予定の中継局 ・・・・・ 別添1(エリア図)
平良(NHKのみ) : 2月1日予備免許付与。3月18日から試験電波発射中。
2 平成20年(2008年)12月開局予定の中継局 ・・・・ 別添2(エリア図)
(1) 本部、沖縄石川、久米島東(県内の全てのテレビジョン放送事業者)
(2) 多良間、石垣(NHKのみ)
参考 「全国地上デジタルテレビジョン放送中継局ロードマップの公表」ホームページのURL
(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/zenkoku/index.html)
注:沖縄地上デジタル放送推進協議会=沖縄県において、多様かつ高度なサービスの実現が期待される地上デジタル放送の円滑な導入に資するとともに、その普及推進に資する活動を行うことを目的として、 沖縄総合通信事務所、NHK沖縄放送局、民間テレビジョン放送事業各社、沖縄県及び関係団体により構成。
(照会先)情報通信課放送担当
原田、金城
電 話:098−865−2385
FAX:098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp
原田、金城
電 話:098−865−2385
FAX:098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp
別添1