
報道資料
平成20年5月28日
総務省沖縄総合通信事務所
第58回「電波の日」・「平成20年度情報通信月間」記念式典の開催及び表彰等について
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷学)は、沖縄電波協力会(会長 座安弘)との共催で、以下のとおり第58回「電波の日」・「平成20年度情報通信月間」記念式典を開催します。
なお、式典では、電波利用及び情報通信の発展に貢献された個人及び団体に対する表彰及び社会福祉施設に対する地上デジタルテレビ放送受像機の贈呈を行います。
なお、式典では、電波利用及び情報通信の発展に貢献された個人及び団体に対する表彰及び社会福祉施設に対する地上デジタルテレビ放送受像機の贈呈を行います。
1 日時
平成20年6月2日(月) 午前11時00分から
2 場所
沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ 2階「彩海の間」
3 次第
(1) 開式
(2) 総務省沖縄総合通信事務所長式辞
(3) 沖縄電波協力会長あいさつ
(4) 表彰 (詳細 別紙1のとおり)
(5) 地上デジタルテレビ放送受像機の贈呈 (詳細 別紙2のとおり)
(6) 来賓祝辞
(7) 閉式
(参考)
1 電波の日(6月1日)
昭和25年(1950年)6月1日に電波法、放送法が施行され、電波利用が広く国民に開放されたことを記念して「電波の日」を設け、国民一般の電波に対する科学知識の普及・向上を図るとともに、電波利用の発展に資することとしています。
2 情報通信月間
昭和60年(1985年)の電気通信の制度改革を契機に情報通信の普及・振興を図ることを目的として毎年5月15日から6月15日までと定められたものであり、期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民のご理解とご協力を求めていくこととしています。
(連絡先) 総務課総務担当
担当者 :山内、山城
電話 :098−865−2384
FAX :098−865−2311
Eメール :okinawa-soumu@rbt.soumu.go.jp
別紙1
1 沖縄総合通信事務所長表彰
電波の日
(敬称略) 表彰の種別 氏 名 功 績 の 概 要 個 人 東 伸三
(あずま しんぞう)多年にわたり、地域に密着したラジオ放送事業の運営に取り組み、中波放送から超短波放送への円滑なる移行に尽力するとともに、後進の育成に寄与するなど、優れた見識と豊富な経験により沖縄県内における放送の普及・発展に多大な貢献をされた。 団 体 第十一管区海上保安本部
宮古島海上保安署宮古島地域において、船舶に設置された不法無線局の取締りに積極的に協力し、電波利用の秩序維持を通じて、船舶の航行安全の確保を図るとともに電波行政の円滑な推進に多大な貢献をされた。
情報通信月間
表彰の種別 氏 名 功 績 の 概 要 個 人 仲本 栄章
(なかもと えいしょう)多年にわたり、社団法人テレコムサービス協会沖縄支部会長として、豊富な経験と卓越した指導力により、情報通信関連企業の人材育成と電気通信事業及び情報通信関連事業の健全な発展に貢献をされた。 団 体 特定非営利活動法人北部地域ITまちづくり協働機構 沖縄県北部地域において、ICTを活用したまちづくりに取組み、学校の情報化や人材育成活動などを実施し、地域における情報化に尽力し、情報通信の普及・発展に貢献をされた。
2 沖縄電波協力会会長表彰
個人:2名
(敬称略) 氏 名 功 績 の 概 要 高良 優
(たから まさる)多年にわたり、沖縄県内の放送事業における技術者として、テレビ放送局の施設管理等に従事され、豊富な経験と卓越した指導力により沖縄地上デジタル放送推進協議会の活動に尽力するなど放送の普及・発展に多大な貢献をされた。 島袋 朝秀
(しまぶくろ ともひで)多年にわたり、沖縄県漁業無線局の無線従事者として、無線通信に携わり海上における人命・財産の確保に努め、また、平成16年から局長に就任し、漁業無線局の局舎移転及び運営に尽力され、漁業無線の発展に多大な貢献をされた。
団体:3団体
氏 名 功 績 の 概 要 電気興業株式会社
沖縄営業所情報通信行政の重要性に深い理解を寄せられ、卓越した技術と豊富な経験により、基地局の集中化に尽力し、通信エリアの拡大を通じて、社会経済活動の発展に寄与するなど、電波利用の普及・発展に多大な貢献をされた。 (株)NTT西日本-沖縄
ITビジネス部沖縄県内で初めて5GHz帯の電波を利用した無線アクセスシステムにより、慶良間諸島の渡嘉敷島、阿嘉島、慶留間島のブロードバンド化に尽力し、電波利用の普及・発展に貢献をされた。 糸満市 沖縄県内で初めてデジタル同報系防災行政無線局を導入し、市民生活に係る防災行政情報伝達を充実し、電波利用の普及・発展に貢献をされた。
別紙2
地上デジタルテレビ放送受像機の贈呈
施 設 名 社会福祉法人 本部町社会福祉協議会
障害者児童ディサービス
代 表 者 饒平名 知春
所 在 地 沖縄県国頭郡本部町社会福祉法人 今帰仁村社会福祉協議会
今帰仁おとば学園
会 長 上間 敏雄
所 在 地 沖縄県国頭郡今帰仁村
特定非営利活動法人
南城自立支援センター佐敷福祉作業所
所 長 宮平 留美子
所 在 地 沖縄県南城市あけぼの共同作業所
会 長 島袋 朝栄
所 在 地 沖縄県島尻郡久米島町