
報道資料
平成20年9月26日
総務省沖縄総合通信事務所
1 受信環境クリーン図案コンクール入賞作品展示会関連行事
(1)受信環境クリーン図案コンクール入賞作品展示会
平成20年10月 3日(金)〜 17日(金) ジャスコ南風原店1階
平成20年10月18日(土)〜 31日(金) ジャスコ具志川店1階
(2)受信環境クリーン図案コンクール入賞者表彰式
平成20年10月15日(水) ジャスコ南風原店1階 16時00分から17時00分まで
(3)受賞作品のテレビスポットによる「受信環境クリーン月間」の周知
2 受信障害防止相談所の開設
(1)平成20年10月15日(水) ジャスコ南風原店1階 10時00分から16時00分まで
(2)平成20年10月24日(金) ジャスコ具志川店1階 10時00分から16時00分まで
3 受信障害防止等に関するセミナー
日時 平成20年10月 9日 (木) 14時00分から16時30分まで
場所 おきでんふれあいホール (那覇市旭町114番地4 おきでん那覇ビル2階)
内容 (1)講演1:「地上デジタル放送対応のための共聴施設の改修」(仮題)
(2)講演2:「受信障害における各種事例と対策」(仮題)
(3)機器展示及び受信相談等
4 その他
受信環境クリーン図案コンクール入賞作品展示会に併せて、地上デジタル放送に関するパネル展示を行う。
(参考)
沖縄受信環境クリーン協議会(会長 座安弘:琉球放送株式会社代表取締役社長)は、総務省沖縄総合通信事務所をはじめ関係官庁、地方公共団体、NHK沖縄放送局、民間放送事業者、電気事業者、関係団体、メーカ等の59団体で構成され、建造物、電気機器類、無線機器等によるテレビ・ラジオ放送の受信障害防止を図るための活動を行っています。
担当者:今井、来間
TEL:098−865−2385
FAX:098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp
別 添
第41回(平成20年度)「受信環境クリーン図案コンクール」入賞作品
県内中学校から20校、総数223点の応募作品があり、審査の結果、沖縄受信環境クリーン協議会会長賞9作品、NHK沖縄放送局局長賞1作品、琉球放送株式会社社長賞1作品、沖縄テレビ放送株式会社社長賞1作品、琉球朝日放送株式会社社長賞1作品、沖縄受信環境クリーン協議会奨励賞10作品を次のとおり選出しました。
区分 | 学校名 | 学年 | 氏名(ふりがな) |
沖縄受信環境クリーン協議会会長賞 | 糸満市立高嶺中学校 南風原町立南星中学校 南風原町立南星中学校 南風原町立南星中学校 糸満市立潮平中学校 糸満市立三和中学校 豊見城市立豊見城中学校 那覇市立金城中学校 那覇市立金城中学校 |
3年 2年 2年 2年 2年 3年 3年 2年 2年 |
神谷 千恵(かみや ちえ) 神戸 梨伽(かんべ りか) 宮城 朱音(みやぎ あかね) 與座 ななみ(よざ ななみ) 大武 沙矢佳(おおたけ さやか) 山川 宗一郎(やまかわ そういちろう) 根間 優希(ねま ゆうき) 古川 雄大(こがわ ゆうた) 宮城 朋夏(みやぎ ともか) |
NHK沖縄放送局局長賞 | 石垣市立崎枝中学校 | 1年 | 箕田 きりん(みのだ きりん) |
琉球放送株式会社社長賞 | 読谷村立古堅中学校 | 3年 | 城間 茜(しろま あかね) |
沖縄テレビ放送株式会社社長賞 | 南風原町立南星中学校 | 2年 | 金城 美香(きんじょう みか) |
琉球朝日放送株式会社社長賞 | 糸満市立高嶺中学校 | 3年 | 杉本 美泉(すぎもと みが) |
沖縄受信環境クリーン協議会奨励賞 | 南風原町立南星中学校 南風原町立南星中学校 南風原町立南星中学校 南風原町立南星中学校 糸満市立三和中学校 糸満市立三和中学校 糸満市立三和中学校 那覇市立城北中学校 糸満市立潮平中学校 糸満市立潮平中学校 |
2年 2年 2年 2年 3年 3年 3年 3年 2年 2年 |
金城 朱里(きんじょう あかり) 真栄田 奈々子(まえだ ななこ) 粟森 優希(あわもり ゆうき) 津嘉山 まどか(つかやま まどか) 山川 春菜(やまかわ はるな) 大城 奈都希(おおしろ なつき) 久保田 愛未(くぼた まなみ) 玉木 奏海(たまき かなみ) 上原 ゆりあ(うえはら ゆりあ) 畑中 玲華(はたなか れいか) |
第41回 受信環境クリーン図案コンクール入賞作品(PDFファイル:483KB)
第41回 受信環境クリーン図案コンクール 沖縄受信環境クリーン協議会奨励賞作品(PDFファイル:363KB)