
報道資料
平成20年10月31日
総務省沖縄総合通信事務所
読谷村のコミュニティ放送局に免許
〜 沖縄管内で10局目のコミュニティ放送局 〜
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷学)は、株式会社FMよみたん(代表取締役 仲宗根朝治)から、免許申請のあった超短波放送局〔コミュニティ放送局(注)〕に対し、本日、免許しました。
なお、放送開始は平成20年11月1日を予定しており、免許交付式を次のとおり行います。
なお、放送開始は平成20年11月1日を予定しており、免許交付式を次のとおり行います。
日 時 平成20年11月1日(土) 午前10時50分〜
場 所 読谷村文化センター中庭 (所在地:読谷村字座喜味2901)(注)コミュニティ放送とは、一の市町村の一部の区域において、行政、福祉医療、産業、観光等の地域に密着した情報の提供を通じて、その地域の振興その他の福祉の増進に寄与することを目的として、平成4年1月に制度化されたものであり、現在、全国で223局が開設されています。
〈参考資料〉
・免許されたコミュニティ放送局の概要及び
沖縄管内のコミュニティ放送局・・・・・・・別紙
・免許されたコミュニティ放送局の放送区域概要・・・・別図(PDF 79KB)
(連絡先)情報通信課放送担当
担 当 者:今井、来間
電 話:098−865−2385
F A X:098−865−2311
Eメール:okinawa-hoso@rbt.soumu.go.jp
別紙
コミュニティ放送局の概要
申 請 者 株式会社FMよみたん
代表取締役 仲宗根 朝治(なかそね ともはる)呼出名称及び呼出符号 エフエムよみたん
JOZZ0BH−FM電波の型式及び周波数 F8E 78.6MHz 空中線電力 20W
(最大実効ふく射電力 18W)放送区域及び
放送区域内世帯数読 谷 村 11,803世帯(100%)
恩 納 村 509世帯(14.5%)
嘉手納町 3,832世帯(82.1%)
北 谷 町 40世帯( 0.4%)
沖縄県におけるコミュニティ放送局の開設状況
市町村 事業者名 開局日 周波数 糸満市 (株)いとまん
コミュニティエフエム放送平成 9年4月 1日 76.3MHz 浦添市 (株)エフエム二十一 平成14年1月21日 76.8MHz 那覇市 (株)エフエム那覇 平成14年7月 8日 78.0MHz 宮古島市 (株)エフエムみやこ 平成14年7月20日 76.5MHz 沖縄市 (株)FMコザ 平成16年 4月 1日 76.1MHz 北谷町 (株)テレプロ 平成16年5月28日 79.2MHz 那覇市 FM琉球(株) 平成18年7月13日 80.6MHz 石垣市 (有)石垣
コミュニティエフエム平成19年7月15日 76.1MHz 豊見城市 (株)FMとよみ 平成20年3月 2日 83.2MHz