
報道資料

平成21年5月14日
総務省沖縄総合通信事務所
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
沖縄地上デジタル放送推進協議会
地上デジタル放送周知広報活動の実施
〜5月15日は地上デジタル放送への完全移行まで残り800日〜
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷学)は、地上デジタル放送の更なる国民への理解と、デジタル放送への円滑な移行を促進するため、アナログテレビ放送が終了する2011年7月24日の800日前に当たる5月15日に、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)及び沖縄地上デジタル放送推進協議会との共催により、次のとおり周知広報活動を実施します。
1 街頭広報活動の実施
(1)日 時 平成21年5月15日(金)12:00〜13:00
(2)場 所 パレットくもじ前広場(那覇市)
(3)概 要 周知広報用リーフレット等の配付
2 県内の民間ラジオ放送局による周知広報キャンペーン
(1)概要
来る5月15日は、アナログ放送が終了する2011年7月24日まで残り800日となることから、地上デジタル放送への円滑な移行を促進するため、県内の全民間ラジオ放送事業者のご協力により、地域住民にアナログ放送終了の正しい理解を深めてもらうとともに、地デジへの準備をお願いするための周知広報を実施します。
(2)周知広報にご協力いただくラジオ放送事業者
このうち、FMとよみ(豊見城市)においては、沖縄地上デジタル放送推進大使の比嘉(ひが)鈴代(すずよ)アナウンサー(琉球朝日放送)とデジサポ沖縄の高良(たから)勲(いさお)センター長が生出演し、地上デジタル放送の意義や特長、受信方法などについて説明します。
ご協力いただくラジオ放送事業者及び予定される放送番組は別添の参考資料(PDF106KB)のとおりです。
(参考)沖縄地上デジタル放送推進協議会
沖縄県において、多様かつ高度なサービスの実現が期待されている地上デジタル放送の円滑な導入に資するとともに、その普及推進に資する活動を行うことを目的として、沖縄総合通信事務所、NHK沖縄放送局、民間テレビジョン放送事業各社、沖縄県及び関係団体により構成。
(照会先)
沖縄総合通信事務所 情報通信課放送担当
沖縄総合通信事務所 情報通信課放送担当
担 当 者:今井、新城
電 話:098−865−2385
F A X:098−865−2311
沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
担 当 者:辻野
電 話:098−861−6400
F A X:098−861−6403