
報道資料
平成21年5月27日
総務省沖縄総合通信事務所
平成21年度電波利用環境保護周知啓発強化期間の実施
〜みんなで守る電波のルール〜
〜みんなで守る電波のルール〜
総務省沖縄総合通信事務所(所長 金谷学)は、電波を利用した情報通信手段が日々の生活を豊かにしていることや、ルールを守った電波利用の大切さを県民の皆さまに知っていただくため、「みんなで守る電波のルール」をキャッチフレーズに、6月1日(月)〜6月10日(水)までを「電波利用環境保護周知啓発強化期間」とし、電波利用に関する周知・啓発活動を集中的・重点的に行います。
期間中は、新聞、テレビ等のマスメディアによる周知・広報活動や不法無線局の取締りを強化することにより、良好な電波利用環境の整備を推進していきます。
期間中は、新聞、テレビ等のマスメディアによる周知・広報活動や不法無線局の取締りを強化することにより、良好な電波利用環境の整備を推進していきます。
1 周知・啓発活動
(1)電波利用環境保護周知啓発強化期間中の周知・啓発活動
ア 民放テレビ、ケーブルテレビによるスポット広告
イ 新聞による広報
ウ 関係機関へのポスター及びリーフレット配布による広報
・路線バスの車両、モノレール駅構内へのポスターの掲示
・自動車運送業者、漁業関係団体等へのポスター及びリーフレットの配布
(2)電波教室の開催
今帰仁村立今帰仁小学校6年生を対象に電波教室を開催します。
2 不法無線局対策の強化
不法無線局の対策については、平成21年6月1日(月)から同年6月30日(火)までを電波監視強化月間として設定し、不法無線局の取締りを強化します。
《参考》
電波利用環境保護周知啓発強化期間は、電波利用の拡大に伴い不法無線局による混信その他の妨害が増えていることから、昭和52年以来、関係省庁、関係団体の協力を得て、良好な電波環境の整備を推進するため、例年、6月1日から10日までの10日間を広報集中期間と定め、全国規模で電波法令に関する周知・啓発活動を行っているものです。
(平成20年度まで「電波利用保護旬間」として実施。今年度から名称を変更)
(連絡先)監視調査課
担当者:林、末吉
電話:098−865−2387
FAX:098−865−2321
平成21年度周知啓発用ポスター
