
報道資料
平成21年8月26日
総務省沖縄総合通信事務所
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
のための助成金の申請受付開始
〜 平成21年度補正予算関連 〜
なお、集合住宅を対象にした共聴施設のデジタル化支援は、初めての取組となります。
助成制度の概要
1 申請対象者
集合住宅共聴施設、受信障害対策共聴施設の管理者(共聴組合を含みます)。
ただし、国や地方公共団体等を除きます。
2 助成額
「(1)集合住宅共聴施設のデジタル化改修又は有線テレビジョン放送施設への置換」、「(2)受信障害対策共聴施設の新設又は有線テレビジョン放送施設への置換」において、地上デジタル放送の視聴に不可欠な施設の設置、改修又は置換等に要する総経費に対して、最大で1/2の額(共聴施設の新設の場合は最大で2/3の額)
※世帯当たりの負担が3.5万円を超える場合に限ります。
(1)の詳細については別紙1(PDF257KB)、(2)の詳細については別紙2(PDF271KB)をご覧ください。
3 助成金申請先
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)をはじめ、共聴施設所在地を担当する各都道府県のデジサポ(リンク)
募集期間
1 「(1)集合住宅共聴施設のデジタル化改修又は有線テレビジョン放送施設への置換」
平成21年8月17日(月)〜平成22年1月15日(金)まで(消印有効)
2 「(2)受信障害対策共聴施設の新設又は有線テレビジョン放送施設への置換」
平成21年8月17日(月)〜平成21年12月28日(月)まで(消印有効)
3 留意事項
いずれも予算の範囲内で助成を行うため、上記期間中であっても申請受付を終了することがあります。
(参考)
1 集合住宅共聴施設
マンション等でテレビ放送を視聴するため、共同アンテナを設置し、各室に放送電波を分配するため設置された共聴施設。
2 受信障害対策共聴施設
ビル等の建造物で放送電波が遮られて受信障害が発生している地域に障害対策として設置された共聴施設。
<総務省の関連報道発表>
集合住宅等における地上デジタル放送の受信環境整備のための助成金の申請受付開始(平成21年8月7日発表へリンク)
担当者:津幡、来間
電話:098-865-2307
FAX:098-865-2311
<助成制度に関するお問い合わせ先>
総務省テレビ受信者支援センター 助成金相談窓口
電話:0570-093-724(平日9:00〜18:00)
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
電話:098-862-2987(平日9:00〜18:00)
FAX:098-863-4809
または、総務省地デジコールセンター
電話:0570-07-0101(平日 9:00〜21:00、土・日・祝 9:00〜18:00)
※IP電話等、ナビダイヤルがつながらない方は、03-4334-1111で、お受けしています。