
報道資料

平成21年10月8日
総務省沖縄総合通信事務所
社団法人デジタル放送推進協会
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
沖縄地上デジタル放送推進協議会
地上デジタル放送周知広報活動の実施
〜「日本全国“地デジで元気!” in 沖縄」Part 2〜
〜「日本全国“地デジで元気!” in 沖縄」Part 2〜
総務省沖縄総合通信事務所(所長 森下浩行)は、社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)及び沖縄地上デジタル放送推進協議会との共催により、地上デジタル放送の一層の理解やアナログ放送からデジタル放送への円滑な移行を促進するため、次のとおり周知広報活動を実施します。
なお、アトラクション終了後には、社団法人デジタル放送推進協会の提供により、地デジテレビ5台が当たる抽選会があります。
なお、アトラクション終了後には、社団法人デジタル放送推進協会の提供により、地デジテレビ5台が当たる抽選会があります。
1 地デジの無料受信相談所の開設等
(1)日時:平成21年10月10日(土)〜 平成21年10月12日(月) 14時〜19時
(2)場所:奥武山総合運動公園 補助競技場(那覇市)
「那覇まつりRBC市民フェスティバル」(入場無料)の「RBC王国&アニマックスパーク」内
(ゆいレール壺川駅から徒歩4分又は公園前バス停から徒歩5分)
(3)内容等
ア 地上デジタル放送に関する受信相談
イ 地上デジタル放送のパネル展示
ウ リーフレット等の配布
エ 地上デジタル放送受信デモ
2 地デジPR アトラクションについて
イベント会場ステージにおいて、地デジを明るく・楽しく・前向きにアピールする「日本全国“地デジで元気!” in 沖縄 Part 2」を行います。
(1)日時:平成21年10月12日(月) 17時15分〜17時45分
(2)場所:奥武山総合運動公園 補助競技場(那覇市)
「那覇まつりRBC市民フェスティバル」(入場無料)のイベント会場内「RBC王国&アニマックスパーク」のステージ
(ゆいレール壺川駅から徒歩4分又は公園前バス停から徒歩5分)
(3)内容
ゲストに地デジ芸人の「テツandトモ」と「元気娘」(佐々木もよこ)を迎え、楽しく!わかりやすい地デジのPRを行います。終了後、アンケート回答者を対象に地デジテレビ5台が当たる抽選会があります。
詳しくは Dpaホームページ(リンク)をご覧ください。
(参考)沖縄地上デジタル放送推進協議会
沖縄県において、多様かつ高度なサービスの実現が期待されている地上デジタル放送の円滑な導入に資するとともに、その普及推進に資する活動を行うことを目的として、沖縄総合通信事務所、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター、NHK沖縄放送局、民間テレビジョン放送事業各社、沖縄県及び関係団体により構成。
(照会先)沖縄総合通信事務所 デジタル放送受信者支援室
担当者:津幡、来間
電話:098−865−2307
FAX :098−865−2311
担当者:津幡、来間
電話:098−865−2307
FAX :098−865−2311