
報道資料
平成22年8月25日
総務省沖縄総合通信事務所
「電波の安全性に関する説明会」(宜野湾市)の開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 森下浩行)は、広く一般の方々を対象に、電波の性質や安全性について正しい理解を深めていただくとともに、APEC沖縄情報・通信月間関連イベントとして「電波の安全性に関する説明会」を開催します。
1 開催趣旨
携帯電話の爆発的な普及にも見られるとおり今日の電波利用は著しく拡大しています。
その一方で「電波が人体に好ましくない影響を及ぼすのではないか」という疑問を持った方からの相談が寄せられています。
本説明会では、電波の安全基準や健康への影響など、電波の安全性について正しい理解を深めていただくため2名の講師が分かりやすく解説します。
2 日時・場所
平成22年9月30日(木)14:30〜16:30(受付開始 14:00)
場所:沖縄コンベンションセンター会議棟B−1(沖縄県宜野湾市真志喜4−3−1)
3 主催・後援
主催:総務省沖縄総合通信事務所
後援:沖縄電波協力会、沖縄情報通信懇談会
4 演題と講師
講演1 演題:「安心して電波を利用するために」
講師:佐藤 博文(総務省 沖縄総合通信事務所 次長)
講演2 演題:「電波と健康」
講師:宮越 順二 氏 京都大学生存圏研究所特定教授(医学博士)
5 定員・参加費
定員80名・参加費無料(事前申込制で、定員になり次第締め切ります。)
6 申込方法
説明会に参加を希望される場合は、氏名、所属、参加人数、連絡先電話番号等記載の上、FAX、電話(下記の照会先)にてお申込み下さい。
なお、個人情報は今回の説明会参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
(照会先)監視調査課 鈴木、辺土名
電話:098−865−2308
FAX:098−865−2321
電話:098−865−2308
FAX:098−865−2321