
報道資料

平成22年10月15日
総務省沖縄総合通信事務所
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
地上デジタル放送受信講座の開催
〜浦添工業高等学校で生徒・職員を対象に実施〜
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(愛称:デジサポ沖縄)では、学生・生徒がデジタル放送の特徴や受信の方法について学習することで、地上デジタル放送に関する知識を深め、地域における受信の一層の普及につなげることを目的に、「地上デジタル放送受信講座」を開催します。
1 日時等
日時 場所 対象者 平成22年10月18日(月)
10:15〜12:00浦添工業高等学校 視聴覚教室
住所:沖縄県浦添市経塚1-1-1
電話:098-879-5992生徒約86名
ほか同校職員
2 主催
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
3 内容
(1)地上デジタル放送について
地上デジタル放送の意義やすぐれた特徴などについて分かりやすく説明します。
(2)地上デジタル放送受信の方法
地上デジタル放送を受信する方法について、実際に必要な機材等を使って説明します。
(3)地上デジタル放送受信機の機能や設定
地上デジタル放送受信機(地デジ対応のテレビやチューナー)を操作しながら、デジタル放送の受信に必要な各種の設定や、データ放送の受信などのさまざまな機能について説明します。
4 修了証の交付
受講された生徒や職員には、「地上デジタル放送受信講座修了証」を交付します。
(参考1)修了証の見本(PDF:230KB)
(参考2)これまでの開催状況
・平成22年2月23日、専修学校 パシフィックテクノカレッジ学院
・平成22年3月4日、 那覇情報システム専門学校
・平成22年4月19日、宮古工業高等学校
・平成22年4月26日、八重山商工高等学校
・平成22年7月9日、 美来工科高等学校
・平成22年7月13日、美里工業高等学校
・平成22年7月22日、名護商工高等学校
・平成22年10月1日、那覇工業高等学校
(照会先)沖縄総合通信事務所 デジタル放送受信者支援室
担当者:津幡、新城
電話:098−865−2307
FAX:098−865−2311
担当者:津幡、新城
電話:098−865−2307
FAX:098−865−2311
【地上デジタル放送受信講座及び現地取材の申し込みについて】
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
担当者:辻野
電話:098−861−6400
FAX:098−861−6403
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
担当者:辻野
電話:098−861−6400
FAX:098−861−6403