
報道資料
平成23年3月10日
総務省沖縄総合通信事務所
沖縄県内の地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率
−県内格差大幅に改善−
−県内格差大幅に改善−
平成22年12月に実施した地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査について、沖縄県内地域別の集計を行いました。県全体の地上デジタルテレビ放送対応受信機の普及率は前回調査(平成22年9月)からの3か月間で10ポイント伸びています。宮古・石垣地区における普及率は前回調査で全県と大きな格差がありましたが、今回調査では宮古が全県並みとなるなど、大幅に改善されました。
沖縄総合通信事務所では、沖縄地上デジタル放送推進協議会、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)、沖縄県等と連携し、低所得世帯への支援策の周知や「何をしたらよいかわからない」という世帯への訪問説明を拡充する等、残り1割強の世帯に対する地上デジタルテレビ放送の普及推進活動を一層強化していく所存です。
沖縄総合通信事務所では、沖縄地上デジタル放送推進協議会、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)、沖縄県等と連携し、低所得世帯への支援策の周知や「何をしたらよいかわからない」という世帯への訪問説明を拡充する等、残り1割強の世帯に対する地上デジタルテレビ放送の普及推進活動を一層強化していく所存です。
1 調査の概要(沖縄県分) 【 】内は前回調査
○調査実施時期 平成22年12月【平成22年9月】
○調査対象地域 県内全域
○調査対象者 男女15歳以上80歳未満の個人
○調査方法 RDD法によりサンプルを抽出した後、郵送調査を実施
○有効サンプル数 1,011【1,052】
○調査実施団体 社団法人デジタル放送推進協会
○調査請負先 株式会社サーベイリサーチセンター
2 調査結果(地上デジタルテレビ放送対応受信機の世帯普及率)
※いずれも統計データであるため、ある程度の誤差が想定される。特にサンプル数が少ない地域においては、誤差が大きくなる。
地域別 今回調査 前回調査 伸び
(ポイント)サンプル数 世帯普及率 世帯普及率 沖縄県全体 1,011 88.9% 78.9% +10.0 本島 855 89.7% 80.3% +9.4 宮古島市及び宮古郡 45 88.9% 65.0% +23.9 石垣市 47 80.9% 69.7% +11.2 その他の島しょ 64 84.4% 73.0% +11.4 《参考》日本全国 13,109 94.9% 90.3% +4.6
関連報道発表:「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果」 (平成23年3月10日総務省(本省)報道発表)
(照会先)沖縄総合通信事務所 デジタル放送受信者支援室
担当者:津幡、新城
電話:098-865-2307
FAX:098-865-2311
担当者:津幡、新城
電話:098-865-2307
FAX:098-865-2311