
報道資料
平成23年6月21日
総務省沖縄総合通信事務所
「ユビキタス講演会2011」の開催
-平成23年度情報通信月間参加行事-
-平成23年度情報通信月間参加行事-
総務省沖縄総合通信事務所(所長 森下浩行)は、情報通信月間行事の一環として、沖縄情報通信懇談会他との共催によりICTの利活用による便利で安心な社会の実現及び地域課題の解決に繋がる成功例等について周知、啓発し21世紀における情報通信と地域活性化方策としてのICTの役割等を広く理解してもらうことを目的として「ユビキタス講演会2011」を開催します。
1 日時平成23年7月14日(木) 14:00~16:402 場所沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ 2階 彩海の間3 講演内容(1)演題 「電子カルテシステム「Dr.GON」について」4 主催
-島嶼地域の医療の実態と「Dr.GON」の活用等-
講師 医療法人鳥伝白川会 理事長泰川 恵吾 氏
(2)演題 「UWB※1を利用したボディエリアネットワーク※2について」
-健康見守りおよび視覚障がい者の安全補助への展開-
講師 独立行政法人情報通信研究機構 主任研究員李 還幇 氏総務省沖縄総合通信事務所、沖縄情報通信懇談会、情報通信月間推進協議会5 参加申込(入場無料)どなたでも参加いただけます。※1 UWB (Ultra Wide Band):UWB(超広帯域)とは、非常に広い周波数帯域幅にわたって電力を拡散させ、低い電力密度をもって通信及び測距測位を行う無線技術です。
参加ご希望の方は、電話、FAX(別紙(PDF:49KB))またはE-mailでお申し込みください。
FAX/E-mailでお申し込みの場合は、件名を「ユビキタス講演会2011参加申込」とし、団体名または氏名、連絡先、参加人数をご記入の上送信してください。
※お申込みの際に頂いた氏名等の個人情報は、本講演会への参加人数の集約のみに使用し、講演会終了後、廃棄いたします。
※2 ボディエリアネットワーク:ボディエリアネットワーク(BAN)は、体の上、中及びその極近辺に配置されている小型デバイスを無線で結ぶことによって構築される無線ネットワークのことです。
(連絡先)情報通信課
担当:篠原、瀬底
電話:098-865-2385
FAX:098-865-2311