
報道資料

平成23年7月6日
総務省沖縄総合通信事務所
沖縄県渡名喜村
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
渡名喜村全世帯への地上デジタル放送受信機普及が完了
−デジサポ沖縄から渡名喜村長に認定証を授与−
−デジサポ沖縄から渡名喜村長に認定証を授与−
沖縄県島尻郡渡名喜村(村長:上原 昇 )では県内の市町村で初めて、7月8日をもって全世帯への地上デジタル放送受信機の普及が完了する見込みとなりました。
これを記念して、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(愛称:デジサポ沖縄、センター長:高良勲 )では、渡名喜村長に対し、「地上デジタル放送全世帯普及達成認定証」を授与します。
これを記念して、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(愛称:デジサポ沖縄、センター長:
1 日時・場所
平成23年7月8日(金) 13:30から
渡名喜村役場
2 認定証の授与について
渡名喜村長に対し、総務省沖縄県テレビ受信者支援センター長が、村内全世帯に地上デジタル放送が普及したことを認定する「地上デジタル放送全世帯普及達成認定証」を授与します。
《参考》 渡名喜村における地上デジタル放送の普及の経緯
渡名喜村では、昭和48年12月に設置されたテレビ共同受信施設のデジタル化改修が平成20年7月に完了し、村内での地上デジタル放送受信が可能となりました。
渡名喜村には電器店がないことから、デジサポ沖縄では、平成22年7月に「地デジ準備支援デー in渡名喜村」を開催し、受信相談や総務省・沖縄県による低所得者向け支援事業の申請支援のほか、全国初の試みとして同行した販売業者による受信機の販売を行うなど、普及活動を行いました。
さらに渡名喜村においては、総務省及び沖縄県の支援事業の対象外となる世帯に対し、村独自の地上デジタル受信機購入支援事業を今年度実施し、このほど村内に居住する全世帯への地上デジタル受信機普及が完了するものです。
(照会先)
本報道発表の内容について
沖縄総合通信事務所デジタル放送受信者支援室(担当:津幡、新城)
電話:098-865-2307 FAX:098-865-2311
沖縄県渡名喜村総務課(担当:比嘉)
電話:098-989-2002
現地取材のお申し込み、お問い合わせについて
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
担当者:辻野
電話:098-861-6400 FAX:098-861-6403
本報道発表の内容について
沖縄総合通信事務所デジタル放送受信者支援室(担当:津幡、新城)
電話:098-865-2307 FAX:098-865-2311
沖縄県渡名喜村総務課(担当:比嘉)
電話:098-989-2002
現地取材のお申し込み、お問い合わせについて
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)
担当者:辻野
電話:098-861-6400 FAX:098-861-6403