
報道資料

平成23年8月11日
総務省沖縄総合通信事務所
沖縄県
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター
皆さんのテレビ、映っていますか?
−デジサポ臨時相談コーナー等まもなく終了、相談・支援申込みはお早目に−
総務省沖縄県テレビ受信者支援センター(愛称:デジサポ沖縄)では、地上デジタル放送への円滑な移行を支援するため県内26市町村40か所の役場等に臨時相談コーナーを開設していますが、8月26日までに終了させていただきます。また、27市町村に設置している沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業の相談窓口(地デ〜ジ支援し隊)も、8月31日までに終了させていただきます。お盆で親族が集まった際などにテレビが見られるかお互いご確認いただき、ご覧いただけていない場合は早めに各窓口にご相談ください。
また、ケーブルテレビのデジアナ変換再送信サービスでは2015年3月までアナログテレビのまま放送を視聴いただけますが、総務省・沖縄県の支援事業は終了間近です。まだ支援をご利用いただいていない対象世帯の方は、お早目に支援事業をご利用いただき、地上デジタル放送を受信できるようにすることをお勧めします。
また、ケーブルテレビのデジアナ変換再送信サービスでは2015年3月までアナログテレビのまま放送を視聴いただけますが、総務省・沖縄県の支援事業は終了間近です。まだ支援をご利用いただいていない対象世帯の方は、お早目に支援事業をご利用いただき、地上デジタル放送を受信できるようにすることをお勧めします。
1 デジサポ沖縄臨時相談コーナーの終了終了日:平成23年8月26日(金)2 沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業相談窓口(地デ〜ジ支援し隊)
ただし、曜日限定で開設している箇所については、それ以前の該当曜日で終了します。
《参考》デジサポ沖縄臨時相談コーナーでの対応事項
・まだ地上デジタル放送を受信されていない方への受信方法のご案内、状況により簡易チューナーの無償貸し出し
・地上デジタル放送受信に不具合がある方の相談
・総務省が実施している低所得者向けチューナー無償給付
・高齢者等相談コーナーに来られない方への説明員派遣依頼受付
※下記2の沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業相談窓口(地デ〜ジ支援し隊)が開設されていない箇所又は曜日においては、同事業に関する相談もお受けします。終了日:平成23年8月31日(水)3 ケーブルテレビのデジアナ変換再送信サービスについて
ただし、曜日限定で開設している箇所については、それ以前の該当曜日で終了します。
《参考》沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業の概要
沖縄県在住の市町村民税非課税世帯で、平成21年12月1日から平成23年8月31日まで(領収書の日付)に初めて地上デジタル放送に対応された世帯を対象に、地上デジタル放送を視聴するための機器の購入及び設置に要する経費、又は地上デジタル放送を視聴するために加入するケーブルテレビに要する経費として、最大12,000円を支援します。
申請受付期限は平成23年10月31日(当日消印有効)までです(1世帯1回の申請となります。また総務省が実施する地上デジタルチューナー無償給付と重複して利用することはできません。どちらかをご選択ください。)沖縄県内では、沖縄ケーブルネットワーク株式会社(本島中南部9市町村)、宮古テレビ株式会社(宮古島市及び多良間村)及び石垣ケーブルテレビ株式会社(石垣市)によりデジアナ変換再送信サービスが行われており、それらのケーブルテレビにご加入の方又は集合住宅等でケーブルテレビの信号が配信されている世帯ではアナログテレビのまま放送を視聴いただけますが、このサービスは2015年3月に終了します。4 参考
従って、それ以降引き続きテレビをご覧いただくには、(1)地上デジタル放送に対応した受信機(テレビ、チューナー、録画機等)の購入、(2)ケーブルテレビ会社のデジタルコースへの変更、のいずれかが必要となります。
現在、総務省ではNHK受信料全額免除世帯・市町村民税非課税世帯向けチューナー無償給付、沖縄県では上記2《参考》のとおり市町村民税非課税世帯への支援を実施していますが、これら支援事業はまもなく終了しますので、デジアナ変換再送信サービスをご利用中の支援対象世帯の方は、お早目に支援事業をご利用いただき、(1)(2)いずれかの方法により地上デジタル放送を受信できるようにすることをお勧めします。
←右上に「デジアナ」又は「デジアナ変換」と表示されます。図 デジアナ変換再送信サービスでご覧いただいている画面の例 (1) デジサポ沖縄臨時相談コーナー・沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業相談窓口(地デ〜ジ支援し隊)の開設箇所・曜日は別紙(PDF:66KB)のとおりです。
(2) デジサポ沖縄等関係機関では、従来どおり電話でもデジタル放送に関する相談に応じています。
・地上デジタル放送に関する相談全般
デジサポ沖縄
電話(098)993−1002(平日9時〜21時、土日・祝日9時〜18時)
・総務省が実施している低所得者向けチューナー無償給付に関する相談
総務省地デジチューナー支援実施センター
電話0570−033840(平日9時〜21時、土日・祝日9時〜18時)
・沖縄県地上デジタル放送受信者支援事業(市町村民税非課税世帯が地上デジタル受信機を購入された際の補助金支給事業)に関する相談
沖縄県地デ〜ジ支援し隊事務局
電話(098)951−2700(平日9時〜17時)
(照会先)
沖縄総合通信事務所デジタル放送受信者支援室
担当者:津幡、新城
電話:098-865-2307
FAX:098-865-2311
沖縄県企画部情報政策課
担当者:崎浜、青木、中村
電話:098-866-2036
沖縄総合通信事務所デジタル放送受信者支援室
担当者:津幡、新城
電話:098-865-2307
FAX:098-865-2311
沖縄県企画部情報政策課
担当者:崎浜、青木、中村
電話:098-866-2036