
報道資料
平成24年8月10日
総務省沖縄総合通信事務所
「電波の安全性に関する説明会」(名護市)の開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 伊丹俊八)は、広く一般の方々を対象に、電波の性質や安全性について正しい理解を深めていただくため「電波の安全性に関する説明会」を開催します。
1 開催趣旨
今日の電波利用は地上デジタル放送や携帯電話の普及などに見られるとおり、国民生活や社会活動の様々な分野で利活用されており、その重要性はますます拡大しております。
その一方で、「電波が人体に好ましくない影響を及ぼすのではないか」という不安の声も聞 かれるようになっております。
本説明会では、こうした不安を解消し、電波の安全基準や健康への影響など、電波の安全性について正しい理解を深めていただくため、2名の講師が分かりやすく解説します。
2 日時・場所
日時:平成24年9月6日(木)13:30〜16:00 (受付開始 13:00)
場所:ホテルゆがふいんおきなわ 2階「あけみおの間」
3 主催 総務省沖縄総合通信事務所
4 演題・講師
講演1
演題:「安心して電波を利用するために」
講師:小林 詔(総務省沖縄総合通信事務所次長)
講演2
演題:「電波の健康リスク ー WHOからのメッセージ ー」
講師:大久保 千代次 氏(一般財団法人電気安全環境研究所電磁界情報センター所長)
5 定員・参加費 定員50名・参加費無料(事前申込制で、定員になり次第締め切らせていただきます。)
6 申込方法
説明会に参加を希望される場合は、参加申込書(PDF:148KB)に記載の上、FAX、郵送等にてお申込み下さい。
なお、個人情報は今回の説明会参加に関する手続きのみに使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
(照会先)監視調査課
担当者:若宮、金城
電話:098−865−2387
FAX:098−865−2321
担当者:若宮、金城
電話:098−865−2387
FAX:098−865−2321