平成16年11月12日
 |
清里村にデジタル(同報系)防災行政無線の予備免許 |
|
総務省信越総合通信局(局長 河内 正孝)は、本日、清里村(村長:梅澤 正直)から申請されたデジタル(同報系)防災行政無線(中継局1局、子局2局の増設)について、予備免許を行いました。
これら無線局は、新潟県中越地震の災害対策として緊急かつ迅速に実施する必要性が高いものと判断し、臨機の措置として対応しました。
|
概要は次のとおりです。
- 本件は、アナログ系の防災用同報無線の老朽化に伴い、デジタル化を進めてきた清里村が、既に開設済みのデジタルネットワークの村内不感地区改善手段として準備してきたものです。今回の地震発生による被災により、災害情報の連絡体制確保のため、開局の早期化を図ったものであり、当局としても緊急性を要するとの判断から、迅速に免許事務を行いました。
同村は、新潟県中越地震での災害救助法適用自治体に指定されています。
なお、無線設備の設置が完了次第、免許することとしています。
(参考)
|
|
|
○ |
免許局数 |
|
中継用固定局 |
1局 |
|
(梨平中継局) |
|
|
|
|
|
|
屋外子局 |
2局 |
|
(馬屋地区及び青柳地区) |
|
お問い合わせ先 総務省信越総合通信局 無線通信部 陸上課
電 話 026−234−9984 |
|
|