![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成20年8月18日
ブロードバンドで遠隔医療相談等の公開実験を実施 |
−心電図データを複数のメディア(地上系/衛星系)によるネットワークの検証− |
東北総合通信局(局長:井澤 一朗)は、青森県佐井村と共催で、条件不利地域におけるデジタル・ディバイドの解消とブロードバンド化促進に向けた実施計画を策定するため、本年6月から「青森県佐井村におけるブロードバンド化促進のための調査研究会」(座長:香取 薫 青森公立大学地域研究センター長)を開催しています。
今般、本調査研究の活動の一環として、ブロードバンドの整備による利便性について地域住民の皆様に対し一層のご理解を深めていただけるよう、大間病院(青森県大間町)にご協力いただき、TV会議システムによる遠隔医療相談のほか心電図データを複数メディア(地上系/衛星系)により拠点施設に伝送するネットワーク検証の実験を実施し、その模様を下記のとおり公開致します。
1 | 公開日時 平成20年8月28日(木) 17:00〜 |
2 | 公開場所 |
津軽海峡文化館(アルサス)(青森県下北郡佐井村大字佐井村字大佐井112) |
|
3 | 公開実験の概要 |
青森県佐井村福浦地区の「歌舞伎の館」と「へき地医療拠点病院である大間病院」を地上系ネットワーク(光ファイバと無線LANで構築)と衛星系ネットワークで結び、医師(大間病院)と患者(歌舞伎の館)による遠隔医療相談及び「歌舞伎の館」での急病人発生時を想定した遠隔診断のデモンストレーションを実施します。 |
|
4 | 公開対象 |
地域住民を始めとする一般の方 |
|
|||||
|
|||||
連絡先: | 東北総合通信局 情報通信部情報通信振興課 (本橋課長、藤村課長補佐) TEL 022-221-0708 |