![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成20年10月24日
無線システム普及支援事業の補助金交付決定 |
− 中継局設置による地上デジタル放送の混信対策を支援 − |
総務省は、9月22日、株式会社秋田放送から申請のあった無線システム普及支援事業(デジタル混信対策事業)について、補助金の交付を決定しました。
デジタル混信対策事業は、今年度、これまでの電波遮へい対策事業費等補助金交付要綱の改正により新設されたもので、他の電波の影響により地上デジタル放送の受信に障害が発生する地域において、これを解消することを目的として地上デジタル放送用施設及び設備又は有線共聴施設を新規に整備する者に対し、国がその経費の一部を補助するものです。
今般、株式会社秋田放送は、地上デジタル放送局(親局)の放送区域の一部地域において季節的に発生する新潟県の地上デジタル放送局(親局)から到来する同一チャンネルの電波による混信障害に対処するため、新たに男鹿半島の寒風山を設置場所とする地上デジタルテレビジョン放送中継局を整備、設置するものです。
なお、東北管内で本事業による補助金の交付決定は、初めてとなります。
交付決定された事業の概要は、下記のとおりです。
事業主体 (サービス予定事業者) |
株式会社 秋田放送 |
---|---|
中継局の設置場所 | 秋田県男鹿市(寒風山) |
サービスエリア (混信解消エリア) |
秋田県秋田市、潟上市、三種町、五城目町、八郎潟町、井川町及び大潟村のそれぞれ一部 |
総事業費 | 50,539 (千円) |
補助金額 | 25,269 (千円) |
放送区域内世帯数 | 18,491世帯 |
サービス開始予定 | 平成21年3月 |
|
||||
|
||||
連絡先: | 東北総合通信局 放送部放送課 (武藤課長) TEL 022-221-0696 |