![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成20年11月20日 |
東北管内12道路トンネルで携帯電話が利用可能に |
− 電波遮へい対策事業の補助金交付決定 − |
総務省は、10月29日及び11月13日、社団法人移動通信基盤整備協会から申請のあった高速道路トンネル等の電波遮へい対策事業について、補助金の交付を決定しました。
本事業により、これまで携帯電話が使用できなかった道路トンネルにおいて、携帯電話の利用が可能となります。
本事業は、高速道路トンネル等の人工的な構築物により電波が遮へいされ、携帯電話等が使用できない地域において、携帯電話等を利用できるようにするため、中継施設の整備費用の一部を補助するものです。
東北管内においては、平成19年度末までに地下駅・地下通路対策及び高速道路や主要国道のトンネル対策など46箇所で事業が実施されており、今年度は既に1事業について交付決定されています。
今年度交付決定された事業の概要は別紙のとおりです。
|
|||||||
|
|||||||
連絡先: |
東北総合通信局 無線通信部陸上課 (尾埜課長) TEL 022-221-0682 |