![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成21年2月13日 |
全国4会場で「ICT利活用セミナー」を開催 |
−ICT利活用により様々な地域課題を解決する取組を紹介− |
総務省では、「ICT利活用セミナー」を、仙台会場(3月10日)など全国4箇所において開催します。仙台会場においては、東北総合通信局(局長:井澤 一朗)による独自の取組として、総務省「デジタル・ディバイド解消戦略」が目的とする2010年度末までの全国のブロードバンド・ゼロ地域解消に向けて、本セミナーの中で超高速ネットワーク関係のセクションを併催いたします。
総務省では、地域経済の活性化や少子高齢化への対応等地域が抱える様々な課題をICTの利活用を通じて解決する取組を、「地域ICT利活用モデル構築事業」として地方公共団体に委託しています。
本セミナーは、この事業で得られた成果を「地域ICT利活用モデル」として、遠隔医療モデルプロジェクトを含めた各モデルの説明や実演・展示等を行います。また、「行財政改革のカギ」として、地域情報プラットフォームを活用したシステム再構築(システムの効率化)を促進するため、コスト削減効果や先行事例の説明も併せて行います。
1.仙台会場開催概要 | ||
開催日時 | : 平成21年3月10日(火) 11時〜17時 | |
開催場所 | : せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア(仙台市青葉区春日町2-1) | |
主催 | : 総務省、東北学術研究インターネットコミュニティ(第4部予定) | |
後援 | : 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンターJPNIC(第4部予定) | |
2.申込方法 | ||
申込専用HP(http://www.soumu.go.jp/menu_news/gyouji/090204_1.html)から仙台会場を選択いただきお申込み下さい。 | ||
3.お問い合わせ先 | ||
ICT利活用セミナー事務局 電話:03-6809-1671(平日10時00分〜17時00分のみ受付) |
|
||||
|
||||
連絡先: |
東北総合通信局 情報通信部情報通信振興課 (本橋課長) TEL 022-221-0708 |