![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成21年3月26日 |
平成20年度携帯電話サービスエリア拡大の公的支援の状況 |
− 東北管内の携帯電話サービスエリアが拡大 − |
東北総合通信局(局長:井澤 一朗)は、平成20年度の携帯電話サービスエリアの拡大に向けた公的支援の状況について取りまとめたので、お知らせいたします。
総務省は、地理的な条件や事業採算上の問題により携帯電話を利用することが困難な地域や、トンネル等の人工的な構造物で電波が遮へいされている地域など、携帯電話が使用できない地域において携帯電話の基地局施設などを整備する場合に、その整備費用に対して補助金を交付しています。 本年度東北管内では、33の地域における携帯電話基地局などの整備に補助を行い、1,674世帯(人口:約5,200人)の不感地域の解消を図っています。 また、トンネル内の不感地域解消のため、道路トンネル14箇所と、福島−白河間の東北新幹線トンネルでの基地局などの整備に補助を行っています。東北新幹線は、平成19年度の補助事業によって仙台−福島間のトンネル内不感地域の整備を行っており、本年度の整備によって仙台から東京までの間で携帯電話が途切れることなく利用することが可能となりました。 本年度交付決定された事業は、別紙のとおりです。 |
|
||
連絡先: |
東北総合通信局 無線通信部陸上課 (尾埜課長) TEL 022-221-0682 |