![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成21年4月22日 |
「平成21年度地域情報化人材育成セミナー」を開催 |
− 地方公共団体職員を対象に地域情報化の課題解決策を討議 − |
東北総合通信局(局長:井澤 一朗)は、東北管内の地方公共団体において地域情報化をご担当されている方を対象とした、「平成21年度地域情報化人材育成セミナー」を岩手県盛岡市及び福島県郡山市において開催します。
本セミナーは、地方公共団体において地域情報化を進める上で顕在する共通の疑問や課題を解決して頂けるよう、有識者等による講演や意見交換を通じ、地域情報化のための知識・スキルの向上に資することを目的に毎年開催しているものです。
今回のセミナーでは、「地域情報化とデジタル・ディバイド解消の促進」をテーマに、地域情報化についての先進事例やデジタル・ディバイド解消に向けた取り組みをご紹介するとともに、WiMAXの最新動向や情報通信基盤整備に取り組んでいる団体の事例をご紹介する予定です。
なお、本セミナーは、平成21年度情報通信月間の参加行事として実施するものです。
1.実施主体等 | ||
[主催] 東北総合通信局、東北情報通信懇談会、情報通信月間推進協議会 | ||
[後援] 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 | ||
2.開催日時及び場所 | ||
[盛岡会場] | 平成21年5月21日(木) 13:00から16:30まで いわて県民情報交流センター 研修室810 (アイーナ8階) 盛岡市盛岡駅西通1−7−1(TEL019-606-1717) | |
[郡山会場] | 平成21年5月29日(金) 13:00から16:30まで ビッグパレットふくしま 小会議室2・3 (ビッグパレットふくしま3階) 郡山市安積町日出山字北千保19−8(TEL024-947-8010) | |
3.セミナー内容 | ||
【別紙1】平成21年度地域情報化人材育成セミナー「プログラム」を参照ください。 | ||
4.募集対象及び人員 | ||
地方公共団体の情報関連部署等職員(役職の制限なし) [盛岡会場] 35名 [郡山会場] 40名 |
5.申込方法 | ||||||
(1) | ファックスの場合は、【別紙2】参加申込書に必要事項を記入し、お申し込みください。 [FAX送り先] 022−221−0613 東北総合通信局情報通信振興課 あて | |||||
(2) | ホームページからは、「セミナー等のご案内」からリンクしている参加申込フォームに必要事項を入力し、お申し込みください。 [URL] https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/event/seminar.html | |||||
6.申込締め切り | ||||||
[盛岡会場] 5月15日(金)まで [郡山会場] 5月22日(金)まで
|
|
|||||||
|
|||||||
連絡先: |
東北総合通信局 情報通信部情報通信振興課 (本橋課長) TEL 022-221-0708 |