![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成22年1月20日 |
辺地共聴施設整備事業に補助金交付決定 |
− 辺地共聴施設のデジタル化対応を支援 − |
東北総合通信局(局長:井澤 一朗)は、本日、下記の6市町に対して、地上デジタルテレビ放送を受信するための辺地共聴施設の改修及び新たな整備を支援する「電波遮へい対策事業費等補助金(辺地共聴施設整備事業)」の交付を決定しました。
本事業は、地上デジタルテレビ放送の良好な受信環境を確保するとともに、受信可能地域の拡大を図ること等を目的としています。
総務省では、2011年7月24日までの地上デジタルテレビ放送への完全移行に向けて、辺地共聴施設(※1)のデジタル化に対応するため施設の改修やデジタル難視地域(※2)に新たに施設の整備を行う市町村や共聴組合に対し、本事業により補助金を交付することとしています。
※1 | 辺地共聴施設とは、山間部等の地理的要因による地上テレビジョン放送の難視聴の解消を目的として設置される共同受信施設をいいます。 |
※2 | デジタル難視地域とは、地上アナログテレビ放送が受信できる地域において、地理的条件により、地上デジタルテレビ放送が良好に受信できない地域をいいます。 |
県名 | 交付団体 | 改修新設の別 | 方式 | 事業主体 | 世帯数 | 補助対象経費 (千円) |
補助率 | 交付決定額 (千円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岩手県 | 山田町 | 新設 | 有線 | 1共聴組合 | 38 | 15,750 | 2/3 | 10,500 |
宮城県 | 大崎市 | 新設 | 有線 | 3共聴組合 | 115 | 30,882 | 2/3 | 20,588 |
秋田県 | 能代市 | 改修 | 有線 | 1共聴組合 | 17 | 2,499 | 1/2 | 1,249 | 湯沢市 | 改修 | 有線 | 2共聴組合 | 44 | 3,218 | 1/2 | 1,609 | 大仙市 | 改修 | 有線 | 4共聴組合 | 72 | 6,170 | 1/2 | 3,085 | にかほ市 | 改修 | 有線 | 1共聴組合 | 98 | 9,124 | 1/2 | 4,562 |
3県 | 6市町 | 12共聴組合 | 384 | 67,643 | 41,593 |
|
||||
| ||||
連絡先: |
東北総合通信局 放送部有線放送課 TEL 022-221-0703 |