ナビゲーションをスキップ

総務省四国総合通信局 

Shikoku Bureau of Telecommunications
ここからナビゲーション 組織概要お問い合わせ    サイトマップ ホームページ内の検索は右のフォームで
メニュー報道資料地域情報化施策調査研究統計資料広報資料各種申請様式よくある質問関連リンク   ホームページ
現在位置は
 HOME > 報道資料 年別目次 > 平成21年報道資料一覧 > 平成21年報道資料

平成21年 報道資料

<< 平成21年報道資料一覧へ戻る
ここから本文
総務省シンボルマーク。キャッチフレーズ「実はここにも総務省」。報道資料

 

平成21年5月15日

四国総合通信局

地域コンテンツを共用するための最適な仕組みづくりを検証
≪地域コンテンツ共用メディア実験報告≫

 四国総合通信局(局長:たかさき  一郎(たかさき  いちろう))は、地域コンテンツの利活用に関する取組として、平成20年度に地域コンテンツ共用メディア実験協議会(会長:大恵  俊一郎(おおえ  しゅんいちろう)  現・四国大学教授)を設置し、地域コンテンツ(注) をいくつかのメディアで共用するための最適な仕組みづくり等を検討、検証し、その結果を取りまとめました。

(注)   この実験において「地域コンテンツ」とは、地域に特化した情報や話題等を、その地域の行政、住民、学校、NPO、メディア企業等が主体となって制作し、地域のメディア等(インターネット、放送事業者等)を通じて、地域内外に配信・放送される映像コンテンツと定義しました。

1  地域コンテンツ共用メディア実験の結果から

(1) 実施目的

 地域コンテンツを共用することにより、利活用の可能性を検証するとともに、最適な仕組みづくりについて検討を行いました。

(2) 実験実施の概要

ア  「地域ICT未来フェスタ2008inとくしま」(平成20年11月7日から9日まで)を実験フィールドとして実施しました。

イ  地域コンテンツを中心にワンセグ実験局・CATV・インターネットにより共用し、地域内外へ伝送実験等を行いました。

(3) 実験の成果

ア  地域コンテンツを共用するための最適なファイル形式等を提案

イ  地域コンテンツを共用するためのサーバを構築

ウ  地域コンテンツを利活用するためのハード、ソフト両面からの仕組み例を提案

(4) 今後の取組

 地域コンテンツの流通促進をさらに図るため、地域メディア等を対象とした、コンテンツ利活用に関するニーズや使用方針に関する調査の実施を提案しました。

2  添付資料

・地域コンテンツの共用を想定した情報通信メディアへの伝送実験について報告書

(連絡先)

四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課

担当:三好課長、竹田上席コンテンツ流通促進官

電話:089−936−5061

ファックス:089−936−5014

電子メール:shikoku-contents@soumu.go.jp


 

 

<< 平成21年報道資料一覧へ戻る
ここからフッターナビ
  page top↑ 
組織概要 | お問い合わせ    サイトマップ
 メニュー >> 報道資料 | 地域情報化施策 | 調査研究 | 統計資料 | 広報資料 | 各種申請様式 | よくある質問 | 関係機関リンク    HOME
 フォントを大きくするには    当サイトへのリンク・著作権・免責事項について    個人情報の取り扱い
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved.