総務省 東北総合通信局
Tohoku Bureau of Telecommunications 【地域情報化】

第1章 東北地域の概況 東北地域におけるIT推進の現状
TOPページへ
本編 データ編 資料編
chapter01 chapter02 chapter03

1. IT政策の現状

(1) 総務省は、1980年代から 1.DSL開放ルール整備等の競争政策、2.光ファイバーの全国整備等の振興政策、3.研究開発や標準化活動等の技術政策に積極的に取り組んできた。
(2) この結果、ここ2〜3年で日本のIT利用環境は大きく改善し、世界一安くて速いインフラ環境が実現した。
⇒ インフラ面では「2005年までに世界最先端のIT国家を現実」とするe-Japan戦略の目標を、予定より早く実現。

【参 考】
利用可能数(2003年)DSL:3,500万世帯、CATV:2,300万世帯、FTTH:1,680万世帯
※2001年のe-Japan戦略の目標:2005年までに高速3,000万世帯、超高速1,000万世帯
ブロードバンド料金 日本:0.18、韓国:0.29、米国2.86(100Kbpsあたりの1ヶ月の料金(ドル))
インターネットの世帯普及率 81.4%(2002年末)
  ブロードバンドサービス加入数 1,093.9万件  内訳〔DSL:825.7万件、CATV:222.4万件、FTTH:45.8万件〕
(2003年6月末)


2. 日本発の新IT社会の構築

利活用面でも2005年までに世界最先端のIT国家を実現し、2005年以降もそれを維持していく必要がある。

(1) 今後は、1.ITの本格的な利用拡大と、2.世界を先導する段階へIT政策を移行すべき。
(2) 我が国の特徴・強さを生かした国民、利用者のための「日本発の新IT社会」を産学官が連携して創出し、世界にモデルとして発信していくべき。
(3) 「日本発の新IT社会」を実現するためのIT政策の推進
 我が国の得意分野を活かしたアプリケーションの開発やインフラの高度化を進め、アジアをはじめとする国際展開に発展させる必要がある。

アプリケーションの開発

e-Japan重点計画-2003

e-Japan重点計画-2003の構成


[本編目次] [データ編目次] [資料編目次] [次の項] [地域情報化目次] [トップページ]


Copyright