テーマ
セルフコントロール編
~使い方を上手にコントロールしよう~
5ゲームがきっかけとなりトラブルに発展!?

学習のポイント

~アカウント乗っ取り、高額課金、チャットでもめ事
オンラインゲームは気をつけながら楽しもう~

事例5。ゲームチャット仲間とゲームをしていたところ、自分だけがクリアできなかったので、自分の代わりにクリアしてもらうために、仲間にアカウントなどの情報を教えたところ、数日後に、お母さんから、ゲームの課金額がとんでもない高額になっていると、叱られてしまったシーン。

ハートきゅんのイラスト

ここから僕が解説します

事例5解説。僕、ハートきゅんが解説します。IDやパスワードなどのアカウント情報を、ゲーム仲間に教えてしまったことで、ゲーム内のアイテムを取られたり、お金を使われたりしてしまいました。アカウント情報は大切なものなので、たとえ、仲の良い友だちであっても、絶対に教えてはいけません。また、たとえ、友だちのアカウントを知っていても、勝手に使ってはいけません。オンライン上でゲームをしているときは、個人情報の取り扱いにも注意が必要です。自分の住所や学校の名前などが、ボイスチャットで特定されてしまうこともありますよ。

考えてみよう
文字や音声でやりとりしながら楽しめるゲームなども増えました。
SNSやゲームを通じて知り合った人とプレイする際に気をつけたいことや、
課金のし過ぎを防ぐ工夫は?
A甘い誘いはワナの可能性が

アカウントを乗っ取るために、ID・パスワードを聞き出そうとする人もいるので注意しましょう。

B課金する前に必要なこと

いくらまで課金するか、誰のお金を使うかなど、必ず保護者と相談しましょう。

Cボイスチャットはさらに注意

ゲーム中の会話をきっかけとしてトラブルになることもあるので気をつけましょう。

もっと詳しく
特にオンラインゲームで知り合った相手とのトラブルに注意

アカウントを乗っ取られる、ポイントやアイテムを奪われる、クラウドに保存した写真を盗み見られるなどのトラブルが起きています。たとえ親しい人でもID・パスワードを教えてはダメ、他人のID・パスワードでのログインは絶対ダメ(不正アクセス禁止法違反)ということをしっかり教えましょう。また、ゲームやSNSのID・パスワードの悪用による被害への注意喚起も必要です。

高額課金を心配する声も多くあります。課金する場合は、親子間であらかじめ限度額を決めておきましょう。使い過ぎを防ぐために、年齢に応じた課金の上限設定を活用するのも一案です

オンラインゲーム上のチャットを通じた誘い出しなどの事件も起きています。対象年齢までガマンが大事です。

※「気づいたら高額課金」に陥らないための対策は不可欠ですが、万が一、高額請求に困ったときは、消費者ホットラインcall188 に相談しましょう。

※こちらも合わせてご覧ください。
子どものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意!!(独立行政法人国民生活センター 2024年3月13日公表)
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240313_1.html

動画コンテンツ集