地方行政運営研究会
第18次公務能率研究部会
「地方公共団体における人事評価システムのあり方に関する調査研究
新たな評価システムの導入に向けて」(PDF)
一括ダウンロード(PDF 9.8M )
表紙
はしがき
名簿
目次
第1章 調査研究の概要
1 調査研究の趣旨
2 本報告書の構成
第2章 人事評価システム導入の背景・必要性
1 分権型社会の構築
2 能力・業績を重視した人事管理の確立
3 システム化による客観性・透明性等の確保
(参考)小規模団体における評価制度の必要性
第3章 人事評価システムの機能・目的
1 計画的な人材の育成
2 コミュニケーションによる組織の活性化
3 継続的な組織業績の達成
4 組織変革 挑戦する組織風土へ向けて
第4章 人事評価システム導入に当たっての論点整理
人事評価システムのあり方に関する提言
1 絶対評価と相対評価
2 能力評価における評価基準
3 業績評価としての目標管理
4 意欲態度評価の位置付け
5 評価者訓練
6 評価基準等の公表
7 評価結果の開示
8 苦情相談
9 人事評価システムを補完するシステム
(1) 多面評価
(2) 外部アセスメント
(3) 自己申告
10 人事評価結果の活用
第5章 人事評価システムのモデル例
1 人事評価モデルに係る考え方
2 人事評価モデルの概要
3 能力評価
(1) 「求められる職員像」
(2) 職位区分ごとの期待役割
(3) 能力の体系図及び職位別の評価項目
(4) 能力評価基準
ア 望ましい・望ましくない行動例型
イ 行動頻度着目型
ウ 項目絞込・水準達成型
(5) 合計評価点における評価区分
(6) 職務遂行の記録・能力評価シート
4 業績評価
(1) 業績評価の流れ
(2) 目標及び難易度の設定
ア 設定の手順
イ 業務目標の設定
ウ 難易度の設定
エ 個人目標の申告・面談・確定
(3) 期中における見直し
(4) 業績の評価
ア 評価の手順
イ 達成度の判断基準等
ウ 評価点及び総合評価点の算定
(5) 業績評価シート
5 人事評価モデルのフロー図
6 1次評価結果、2次評価結果及び調整結果の開示
7 苦情相談
8 事例研究
(1) 評価の留意事項
(2) 能力評価の想定事例(PDF 6M )
(3) 業績評価の目標設定例
(4) 評価結果の活用
(参考)人事評価システムの導入スケジュール例
おわりに
検討の経緯
<参考資料>
● 「地方公務員の人事評価システムのあり方に関するアンケート」の調査結果
● 地方公共団体等における人事評価の取組事例
|