2020年1月現在
緑のふるさと協力隊経験者や、村人会関係者、ふるさと思いやり基金(ふるさと納税)、NPO法人グリーンウッド自然体験教育センターの山村留学「だいだらぼっち」や「山賊キャンプ」などで過去に泰阜村に関わりがあった方に対して、村の困りごと情報を発信する仕組み「泰阜COHOs」をつくりました。ご登録いただいた方に対し、村内のイベント情報や「困りごと」情報を発信します。これによって、「関係人口」たる方々の「泰阜村に対して何かしたい」という思いを実現しつつ、村民の担い手不足解消の一助につなげます。
人口約1600人の泰阜村は、この80年間人口減少が続いてきました。その間担い手も減少を続け、地域活動や文化継承に大きな影響を与えてきました。一方で約30年前に始まった山村留学の受け入れが奏功し、年間のべ1600人ほどの交流人口が生まれています。彼らの中にはリピーターも多く、「村のために何かしたい」という思いを持った方々も多くいらっしゃいました。そこで「想いを持った村外の人」と「人手不足に困っている村内の人」をつなぐことが、新しい村のあり方の萌芽となるのではないかと考えました。
「泰阜COHOs」にご登録いただくと、村からイベント情報や村の「困りごと」情報が発信されます。関係人口の皆さまには、その内容によって事業をお手伝いいただいたり、情報を拡散していただいたりします。村民が自分たちだけで楽しんでいるイベントなどもありますので、他では得られない情報です。
それぞれにできる事で泰阜を応援
実施主体 | 泰阜村役場(村づくり振興室) |
---|---|
協力団体 | NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター |
2019年10月5日 | 「泰阜COHOs」スタート |
---|---|
随時 | 泰阜村からの情報発信(花壇の整備、正月細工づくり、干し柿の販売等) |
2020年1月頃 | 東京都内でのイベント |
関係人口ポータルサイトでは、全国の地方公共団体の皆様から、関係人口創出・拡大に関する施策・取組や関連するイベントセミナー等の情報の登録を受け付けております。
情報の掲載をご希望される方は、登録フォームを通してご登録ください。