プロジェクト名

 高度映像通信利用技術に関する研究開発

検索用キーワード

 電子図書館

プロジェクトの開始国及び現在の実施場所

 日本国 通信・放送機構奈良リサーチセンター

プロジェクトのコーディネーター

 鈴木  胖(大阪大学工学部長)

プロジェクトの概要

 B-ISDNの普及・促進を図るため、B-ISDNを利用したアプリケーションを開発する上で必要な共通的・基盤的な技術(超高精細デジタル映像伝送技術、映像データベース遠隔検索・表示技術等)について研究開発を行う。

(電子図書館システムの概要)

プロジェクトの目的

 超高精細デジタル映像伝送技術及び映像データベース遠隔検索・表示技術について研究開発を行うことにより、電子図書館の実現に資する。

想定される或いは実際の成果

 超高精細デジタル映像伝送技術及び映像データベース遠隔検索・表示技術について研究開発することにより、広帯域ネットワークを介した高度な映像通信を実現し、電子図書館の実現を図る。

プロジェクトの参加者

 通信・放送機構

活用されている情報通信技術

 超高精細デジタル映像伝送技術及び映像データベース遠隔検索・表示技術

情報社会の構築にいかに貢献するか

 誰もが自由にアクセスできる電子図書館の実現を図る。

想定される経費

 64.3億円(40.2億円:平成5年度第3次補正予算、24.1億円:平成7年度第1次補正予算)