第1章 デジタルネットワーク社会の幕開け 〜変わりゆくライフスタイル〜 |
第2章 平成9年情報通信の現況 | 第3章 情報通信政策の動向 |
イ 第二種電気通信事業者
(ア) 特別第二種電気通信事業者
9年度に新たに登録された事業者は19社であり、9年度末累計は95社である。このうち国際VANサービスを提供する国際特別第二種電気通信事業者は14社(累計67社)である。
(イ) 一般第二種電気通信事業者
9年度に新たに届出をした事業者は1,266社であり、9年度末累計は5,776社である。この内訳は、オンライン受託計算サービス等が4社(累計502社)、卸売業・倉庫業等流通関係が36社(累計183社)、出版・広告関係が38社(累計101社)、電子機器製造・販売及びソフトウェア開発関係が131社(累計570社)、総合商社が17社(累計43社)、その他が1,030社(累計4,354社)となっている(資料1−14参照)。
また、電気通信役務別に見ると、音声伝送が2,394社(対前年度末比371社増)、画像伝送が660社(同178社増)、データ伝送が3,012社(同818社増)、複合が1,100社(同366社増)となっており(注7)、音声伝送役務及びインターネットプロバイダ等のデータ伝送役務を提供する事業者数が顕著な伸びを示している(資料1−13参照)。