北海道の情報通信(北海道総合通信局)

女満別町の地域情報化
女満別町行政情報センター

注意:本ページの内容は、平成12年度総務省補助金交付時のものであり、現状と異なる場合があります。


事業の概要

女満別町の既存のイントラネットに、小中学校に校内LANなどの機器整備を行いインターネット接続の環境の充実を図るほか、児童・生徒のIT授業やIT倫理、マナー教育の充実、情報処理能力の向上に努め、姉妹都市の各学校とのインターネットを活用した情報交換を行い、学校間、児童間交流の活性化や空き教室の活用などにより住民・児童・生徒のIT教育を推進する。

施設の概要

施設及び場所

女満別町行政情報センター  女満別町西3条4丁目2(女満別町役場内)

総事業費

約42,000,000円

補助事業費

約14,000,000円

事業年度

平成12年度補正予算

主なアプリケーション

(1) 教育支援用システム

  児童生徒の情報リテラシー能力向上のため、インターネットを活用した授業や個人にメールアドレスを付与し、情報教育を行う。

イメージ図

女満別町地域イントラネット基盤整備事業のイメージ図

copyright(c) Hokkaido Bureau of Telecommunications

ページの先頭へ戻る

  地域イントラネット基盤施設整備事業のページへ
  総務省の地域情報化関連施策一覧ページへ
  トップページへ戻る