地域の教育、行政、福祉、防災等の高度化を図るため、学校、図書館、公民館、市役所などを高速・超高速で接続する地域公共ネットワークの整備に取り組む地方公共団体等を支援します。
学校、図書館、公民館、市役所などを高速・超高速で接続する地域公共ネットワークを整備することにより、電子自治体を推進するとともに、市町村合併の推進等を重点的に支援。
(1) 実施主体
都道府県、市町村、第三セクター及び複数の地方公共団体の連携主体
(2) 補助対象
センター施設、映像ライブラリー装置、送受信装置、構内伝送路、双方向画像伝送装置、伝送施設、用地取得費 等
(3) 補助率
ア 都道府県、市町村単独の場合及び都道府県、政令市、中核市から成る連携主体の場合 1/3
イ ア以外の連携主体、合併市町村(ただし、合併年度及びこれに続く一か年度に限る。)及び沖縄県、沖縄県内の市町村の場合 1/2
ウ 離島の場合 2/3
エ 第三セクターの場合 1/4
(4) その他
ア あらかじめケーブルテレビへの開放を目的とする整備を可能とする。
イ あらかじめ高速・超高速インターネットアクセス提供事業への開放を目的とする整備を可能とする。
一般単独事業債、過疎債、辺地債、合併特例債 等
【例:過疎債の場合】
平成10年度予算
平成12年度予算
平成12年度補正予算
江別市 千歳市
滝川市
深川市
登別市
恵庭市
長沼町 女満別町(現:大空町)
訓子府町
置戸町
追分町(現:安平町)
大樹町
平成13年度予算
平成13年度第1次補正予算
平成13年度第2次補正予算
平成14年度予算
平成14年度補正予算
室蘭市・伊達市(連携) 清里町
雄武町
和寒町
札幌市
中標津町
平成15年度予算
名寄市 雨竜町
美瑛町
上富良野町
中頓別町
虻田町(現:洞爺湖町)
洞爺村(現:洞爺湖町) 壮瞥町
倶知安町・ニセコ町(連携)
平成17年度予算
釧路市・阿寒町・音別町(連携・現:釧路市) 幕別町・忠類村(連携・現:幕別町)
平成18年度予算
平成19年度予算
情報通信部 情報通信振興課 地域振興担当
電話:011-709-2311(内線4714)
chousei-k_atmark_soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。
※当サイト内のメールアドレスへの特定電子メールの送信を禁止します。