すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
北海道総合通信局
>
ICT政策・地域情報化
> 北海道の情報化事例紹介
北海道の情報化事例紹介
※本ページのリンク先の資料の内容は、事業実施当時のものであり、現状と異なる場合があります。
(市町村等は五十音順
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
/
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
/
NPO
/
三セク
/
民間
)
北海道(北海道庁)
ユビキタスタウン構想推進事業A(H21)
ユビキタスタウン構想推進事業B(H21)
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
あ
愛別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
赤平市
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
旭川市
情報通信基盤整備推進事業(H28)
情報通信基盤整備推進事業(H29)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
学校インターネット(H11,H12)
福祉支援情報通信システムの開発・展開(H11)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H10)
芦別市
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
足寄町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
厚岸町
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H27)
地域公共ネットワーク等強じん化事業(H25)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
厚沢部町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
厚真町
高度無線環境整備推進事業(R1)
情報通信基盤災害復旧事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H19)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
網走市
高度無線環境整備事業(R2)
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
安平町
高度無線環境整備事業(R4)
情報通信基盤災害復旧事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H19)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H18)
マルチメディア街中にぎわい創出事業(H13)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)(旧追分町で実施)
学校インターネット(H12)(旧早来町で実施)
池田町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
石狩市
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
今金町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R2)
岩内町
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
岩見沢市
高度無線環境整備推進事業(R1)
G空間シティ構築事業(H26)
地域公共ネットワーク等強じん化事業(地域公共ネットワーク整備事業)(H24)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)(滝川市・夕張市連携)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H19)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H19)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H18)
先進的情報通信システムモデル都市構築事業(H13)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)(旧栗沢町で実施)
福祉支援情報通信システムの開発・展開(H12)
都市コミュニティ研究成果展開事業(H11)
学校インターネット(H10)
テレワークセンター施設整備事業(H10)
広域的地域情報通信ネットワーク整備促進モデル構築事業(H10)
自治体ネットワーク施設整備事業(H8)
歌志内市
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
浦河町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)
浦幌町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
雨竜町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
江差町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
枝幸町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域公共ネットワーク等強じん化事業(H25)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
恵庭市
広域的地域情報通信ネットワーク基盤施設整備事業(H13)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
江別市
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
遠軽町
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)(旧遠軽町・生田原町・白滝村・丸瀬布町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)
遠別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
雄武町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
大空町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)(旧女満別町で整備)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)(旧女満別町で整備)
奥尻町
地域IoT実装推進事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
置戸町
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
興部町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
小樽市
コミュニティ放送施設整備事業
音威子府村
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)
音更町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
乙部町
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
帯広市
ICTまち・ひと・しごと創生推進事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H18)
地域情報化総合支援事業(H17)
小平町
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
か
上川町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
上士幌町
高度無線環境整備推進事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
上ノ国町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
上富良野町
高度無線環境整備事業(R2)
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H27)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
神恵内村
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
北広島市
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
広域的地域情報通信ネットワーク基盤施設整備事業(H13)
北見市
高度無線環境整備事業(R2)
ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業(H27)
ICT街づくり推進事業(H24)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)(旧留辺蘂町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)(旧常呂町で実施)
自治体ネットワーク施設整備事業(H9)(旧北見市で実施)
喜茂別町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
清里町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
釧路市
地域公共ネットワーク等強じん化事業(地域公共ネットワーク整備事業)(H24)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業・情報通信システム整備促進事業(H17)(旧釧路市、阿寒町、音別町で実施)
釧路町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H28)
倶知安町
高度無線環境整備事業(R2)
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H28)
加入者系光ファイバ網設備整備事業(H16)
地域イントラネット基盤施設整備事業(ニセコ町と連携)(H15)
栗山町
地域ICT利活用広域連携事業(H23)(千歳市・夕張市連携)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
創造的通信・放送システム開発事業(H11)
黒松内町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
高度無線環境整備事業(R2)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H17)
訓子府町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
剣淵町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H14)
小清水町
地域デジタル基盤活用推進事業(R5)
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H27)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
さ
札幌市
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
都市コミュニティ研究成果展開事業(H11)
広域的地域情報通信ネットワーク整備促進モデル構築事業(H11)
学校インターネット(H10,H11,H12)
更別村
地域課題解決のためのスマートシティ推進事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H19)
地域公共ネットワーク基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H14)
猿払村
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
自治体ネットワーク施設整備事業(H11)
佐呂間町
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
鹿追町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
標茶町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
士別市
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
標津町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
士幌町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
島牧村
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
占冠村
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
下川町
地域IoT実装推進事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)
積丹町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
斜里町
ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業(H27)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
白老町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
知内町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
新篠津村
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
新得町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)
新十津川町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
新ひだか町
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H27)
地域ICT利活用広域連携事業(H23)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
寿都町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H13)
砂川市
高度無線環境整備事業(R2)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
せたな町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)(旧瀬棚町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)(旧大成町で実施)
壮瞥町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)
学校インターネット(H12)
た
大樹町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
情報通信基盤整備推進事業(H30)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
滝川市
地域ICT利活用広域連携事業(H22)(岩見沢市・夕張市連携)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
滝上町
ICTまち・ひと・しごと創生推進事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
伊達市
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域イントラネット基盤施設整備事業(室蘭市と連携)(H15)(旧伊達市で実施)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)(旧伊達市で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)(旧大滝村で実施)
千歳市
地域サテライトオフィス整備推進事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域ICT利活用広域連携事業(H23)(夕張市・栗山町連携)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)(夕張市連携)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
月形町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
津別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
鶴居村
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
天塩町
高度無線環境整備事業(R2)
弟子屈町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
当別町
高度無線環境整備事業(R2)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
当麻町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
洞爺湖町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域イントラネット基盤施設整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)(旧虻田町で実施)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)(旧洞爺村で実施)
学校インターネット(H11、12)(旧虻田町、洞爺村で実施)
苫小牧市
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
苫前町
自治体ネットワーク施設整備事業(H10)
豊頃町
情報通信基盤整備推進事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
豊富町
地域公共ネットワーク基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)
な
中川町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
ICTまち・ひと・しごと創生推進事業(H27)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
中札内村
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
中標津町
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
中頓別町
地域イントラネット基盤施設整備事業・情報通信システム整備促進事業(H15)
長沼町
ふるさとテレワーク推進事業(H30)
地域情報交流基盤整備モデル事業(現:加入者系光ファイバ網設備整備事業)(H14)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
中富良野町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R2)
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H14)
七飯町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
名寄市
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)(旧風連町で実施)
南幌町
高度無線環境整備事業(R2)
新冠町
高度無線環境整備推進事業(R1)
仁木町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
西興部村
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
ニセコ町
ふるさとテレワーク推進事業(H28)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
加入者系光ファイバ網設備整備事業(H16)
地域イントラネット基盤施設整備事業(倶知安町と連携)(H15)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
沼田町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
根室市
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
登別市
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
学校インターネット(H10,H11)
は
函館市
RPA導入補助事業(R3)
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H28)
地域ICT利活用モデル構築事業(H20)
コミュニティ放送施設整備事業
地域インターネット導入促進基盤整備事業・情報通信システム整備促進事業(H14)(旧椴法華村で実施)
羽幌町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
浜頓別町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
浜中町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
美瑛町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
東神楽町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
東川町
観光・防災Wi-Fiステーション整備事業(H27)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
比布町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R3)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
美唄市
ふるさとテレワーク推進事業(H28)
地域ICT利活用モデル構築事業(
H19
、
H20
、
(地域コミュニティ活性化・地域経済活性化プロジェクト:H20)
)
先進的情報通信システムモデル都市構築事業(H13)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
美深町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
美幌町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
平取町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
広尾町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
深川市
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
創造的通信・放送システム開発事業(H11)
自治体ネットワーク施設整備事業(H10)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H10)
電子自治体推進パイロット事業
福島町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H14)
富良野市
情報通信基盤整備推進事業(H28)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
古平町
自治体ネットワーク施設整備事業(H11)
別海町
高度無線環境整備事業(R2)
公衆無線LAN環境整備支援事業(R2)
ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業(H27)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H18)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)
学校インターネット(H10)
先進的情報通信システムモデル都市構築事業(H9)
北斗市
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)(旧大野町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)(旧上磯町で実施)
幌加内町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
幌延町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
自治体ネットワーク施設整備事業(H13)
本別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
ま
幕別町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H18)
地域イントラネット基盤施設整備事業(忠類村と連携)(H17)(旧幕別町で実施)
地域イントラネット基盤施設整備事業(幕別町と連携)(H17)(旧忠類村で実施)
増毛町
高度無線環境整備事業(R2)
IoTサービス創出支援事業(H30)
真狩村
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
三笠市
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
公衆無線LAN環境整備支援事業(H30)
先進的情報通信システムモデル都市構築事業(H13)
南富良野町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
むかわ町
地域公共ネットワーク等強じん化事業(地域公共ネットワーク整備事業)(H24)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H13)(旧穂別町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)(旧穂別町で実施)
室蘭市
RPA導入補助事業(R3)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(伊達市と連携)(H15)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
先進的情報通信システムモデル都市構築事業(H13)
学校インターネット(H11,H12)
芽室町
情報通信利用環境整備推進交付金(H25)
情報通信利用環境整備推進交付金(H24)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H12)
妹背牛町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H11)
森町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
紋別市
高度無線環境整備事業(R2)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)
や
八雲町
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)
夕張市
地域ICT利活用広域連携事業(H23)(千歳市・栗山町連携)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)(千歳市連携)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)(岩見沢市・滝川市連携)
自治体ネットワーク施設整備事業(H10)
湧別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H20)(旧湧別町で実施)
地域情報化モデル事業(eまちづくり交付金)(H14)(旧湧別町、上湧別町で実施)
地域インターネット導入促進基盤整備事業(H13)(旧上湧別町で実施)
余市町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
ら
羅臼町
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
蘭越町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R2)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
陸別町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
利尻町
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H14)
利尻富士町
公衆無線LAN環境整備支援事業(R1)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
留萌市
公衆無線LAN環境整備支援事業(H29)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
礼文町
防災情報ステーション等整備事業(H26)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
わ
稚内市
RPA導入補助事業(R3)
地域情報通信基盤整備推進交付金(H21)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H12)
和寒町
公衆無線LAN環境整備支援事業(H28)
地域イントラネット基盤施設整備事業(H15)
NPO法人
札幌ITフロント
地域ICT利活用広域連携事業(H23)
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
札幌ビズカフェ
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
日本で最も美しい村連合
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
北海道地域ネットワーク協議会
情報通信技術地域人材育成・活用事業交付金(ICTふるさと元気事業)(H21)
第三セクター
一般財団法人さっぽろ産業振興財団
データ利活用型スマートシティ推進事業(H29)
美唄未来開発センター
地域ICT利活用広域連携事業(H22)
ユビキタスタウン構想推進事業(H21)
民間
東日本電信電話株式会社(実証地域:岩見沢市・沼田町)
地域デジタル基盤活用推進事業(R5)
帯広市川西農業協同組合(実証地域:帯広市)
地域デジタル基盤活用推進事業(R6)
NTTコミュニケーションズ株式会社(実証地域:別海町)
地域デジタル基盤活用推進事業(R6)
株式会社HBA(実証地域:厚真町)
地域デジタル基盤活用推進事業(R6)
ソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社(実証地域:千歳市)
地域デジタル基盤活用推進事業(R6)
BOLDLY株式会社(実証地域:上士幌町)
地域デジタル基盤活用推進事業(R6)
株式会社 I・TECソリューションズ(実施地域:苫小牧市)
地域デジタル基盤活用推進事業(R5)
株式会社アルム(実証地域:宗谷・上川北部)
地域IoT実装推進事業(R1)
ASロカス株式会社(実証地域:下川町・紋別市)
地域IoT実装推進事業(R1)
ページトップへ戻る
北海道総合通信局
サイドナビここから
トップページ
サイトメニュー
北海道総合通信局防災ポータルサイト
北海道の情報通信オープンデータ
当局のご案内
組織概要
業務案内
採用情報
お問い合わせ
各種手続き
アマチュア無線相談室
陸上関係無線局
海上関係無線局
電子申請(総務省ホームページ)
電波利用料
無線従事者関係
電気通信事業法関係
その他
各種施策
調査研究会・検討会
電気通信サービス
ICT施策・地域情報化
研究・開発支援
放送・有線放送
電波利用
電波環境
広報資料等
各種情報
調達情報
FAQ(よくある質問)
関係機関リンク
サイドナビここまで