HOME > 報道資料 > 平成19年度 > 「サイバーセキュリティ・カレッジ熊本2008」の開催〜違法・有害情報に対する意識向上と対策〜

報道資料

平成20年1月25日
九州総合通信局

「サイバーセキュリティ・カレッジ熊本2008」の開催
〜違法・有害情報に対する意識向上と対策〜

 九州総合通信局[局長:武井 俊幸(たけい としゆき)]は、熊本県警察本部、熊本県情報セキュリティ推進協議会との共催により、「サイバーセキュリティ・カレッジ熊本2008」と題して、セキュリティセミナーを開催します。
 インターネットの急速な発展・普及は、国民に大きな利便性をもたらす一方で、違法な薬物販売や自殺予告・殺人依頼といった闇サイト等の違法・有害情報が多数存在し、犯罪を誘発する温床となっており、社会問題化しています。
 今回のセミナーでは、このインターネット上の違法・有害情報に関する総務省の取組みやプロバイダや掲示板管理者に対し違法・有害情報の削除要請等の対応を行っているインターネット・ホットラインセンターの活動状況等を紹介することにより、一般の方々の違法・有害情報に対する意識の向上や違法・有害情報を遮断する有効な手段とされているフィルタリングサービスの普及促進を図ることとしています。
 なお、本セミナーは2月2日の「情報セキュリティの日」関連行事として行うものです。

1 日時 
平成20年2月15日(金) 午後1時30分〜4時50分(予定)
2 場所
熊本市国際交流会館 ホール(熊本市花畑町4−8)
3 主催
総務省九州総合通信局、熊本県警察本部、熊本県情報セキュリティ推進協議会
4 後援
情報セキュリティ政策会議(予定)、警察庁(予定)
5
講演内容等
(1) 「インターネット上の違法・有害情報に関する総務省の取組について」
講師:総務省総合通信基盤局電気通信事業部消費者行政課 課長補佐 石井 芳明氏
(2) 「インターネット上の違法・有害情報の実態と対策について」
講師:インターネット・ホットラインセンター 副センター長 吉川 誠司氏
(3) 「メディアと情報セキュリティ」
講師:駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部
  学部長 工学博士 斎藤 信男氏
6 定員
200名
7 申し込み方法等 
 E−mailまたはFAXに団体名、所属、氏名、電話番号を記載の上、2月8日(金)までにお申し込みください。ただし、定員になり次第締め切ります。
 E−mail:jigyou7824@rbt.soumu.go.jp   FAX:096-326-7829
※ 申し込みに際して収集した個人情報は、本セミナーの参加者の把握の目的以外で利用することはありません。


 
連絡先:情報通信部電気通信事業課  096−326−7821