HOME > 報道資料 > 平成20年度 > 平成20年度「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」の新規採択課題の決定

報道資料

平成20年4月4日
九州総合通信局

平成20年度「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」
の新規採択課題の決定

 

 総務省は、戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)の平成20年度新規課題の公募に対し応募があった300件の課題について、評価委員会による評価の結果を踏まえ、新規採択課題54件を決定しました。 

  このうち、九州総合通信局管内では、応募件数20件のうち以下の5件を採択しました。

課題名 研究代表者 課題の特徴
u-リハビリ空間実現のための歩容情報センシングの研究開発 九州工業大学大学院
生命体工学研究科 准教授 和田 親宗
ユビキタス技術によるリハビリ支援
WINDS衛星を介した災害時バックアップ通信および防災情報通報システムの研究開発 佐賀大学
理工学部 教授 新井 康平 
災害時の通信確保
離島へき地の在宅介護力向上のための遠隔ケアシステムの開発 長崎大学 
工学部テクノエイド教育研究センター センター長 教授 石松 隆和 
ICTによる離島での介護支援
通信帯域に依存しないユニバーサルeラーニングシステムに関する研究開発 熊本大学総合情報基盤センター
センター長 教授 宇佐川 毅 
未ブロードバンド地区の遠隔教育
非人口集中地域におけるローカルエリア防災情報共有システムの研究開発 宮崎公立大学
人文学部 准教授 辻 利則 
過疎地の防災ネットワーク

 今回採択した提案は、いずれも「地域ICT振興型研究開発」枠であり、これは地域における情報通信技術振興や地域社会の活性化等に貢献する地方の大学や企業等の研究開発を推進するプログラムです。当該枠には九州管内から15件の応募がありました。
 
  なお、4月16日(水曜日)午後3時から、当管内で採択になった研究代表者5名の方へ、総務省九州総合通信局長(武井 俊幸)から採択通知書の交付を行うこととしています。

戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)とは、競争的な研究開発環境の形成により情報通信技術のシーズの創出と研究開発力の向上、研究者のレベルアップ及び世界をリードする知的資産の創出を図るため、戦略的な重点目標に沿った独創性・新規性に富む研究開発を推進する競争的研究資金制度です。 
SCOPE:Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme

【別添】平成20年度採択課題一覧
【資料】資料1〜5 本件採択に係る研究概要
【参考1】戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)
【参考2】九州総合通信局管内における過去の採択状況

 

連絡先:情報通信部情報通信連携推進課 096-326-7314