報道資料
平成20年5月28日
九州総合通信局
平成19年度テレビ・ラジオの受信障害申告対応状況
〜約8割はアンテナ系整備不良が原因〜
今後、テレビ放送のアナログからデジタルへの移行という電波環境の変化に適切に対応すべく、受信障害申告への迅速・的確な対応を通じ、受信障害の解消に努めます。
なお、受信相談窓口、地上デジタル放送の受信に関する質問やご相談は、以下へご連絡下さい。
○総務省地デジコールセンター | 0570-07-0101 03-4334-1111 平日 9:00〜21:00 土曜、休日9:00〜18:00 |
○九州総合通信局 放送部放送課 受信障害対策官 |
096-326-7873 平日8:30〜17:15 |
(注)九州受信環境クリーン協議会
「九州受信環境クリーン協議会」は、九州総合通信局をはじめ、関係官庁、地方公共団体、日本放送協会、一般放送事業者(民間放送)、電力事業者及びメーカー等の270団体で構成され、建造物、無線局及び電気機器等によるテレビ・ラジオの受信障害防止を図る活動を行っています。また、九州受信環境クリーン協議会の下に各県連絡会を設置し各県で活動を行っています。
【別紙1】テレビ・ラジオの受信障害処理件数
【別紙2】地上デジタル放送に関する相談件数
【参考資料】テレビ・ラジオの各種受信障害の主な発生原因及び症状
連絡先:放送部放送課 096-326-7873