ITで広がる信越の未来アクセスマップ組織図お問い合せ先一覧サイトマップ
総務省信越総合通信局Shinetsu Bureau of Telecommunications
 
トップページ > 報道資料 > 平成21年度報道資料 > 「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」における平成21年度新規採択課題の決定
報道資料
平成21年4月3日
報道資料 「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」における平成21年度新規採択課題の決定
 総務省は、戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)の平成21年度新規課題の公募に対し応募があった294件の課題について、評価委員会による評価の結果を踏まえ、54件を採択することといたしました。
 このうち、信越管内では別紙のとおり、若手ICT研究者育成型1件及び地域ICT振興型5件の合計6件が採択となりました。。

 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE※)とは、豊かなユビキタスネット社会の実現に向けて、ICT分野のイノベーションを生み出すことを目指し、総務省が定めた戦略的な重点研究開発目標を実現するための独創性・新規性に富む研究開発を支援する競争的資金制度です。
 応募件数と採択件数等は、次表のとおりです。

(カッコ内は前年度の値)

プログラム名 応募件数 採択件数
ICTイノベーション創出型研究開発 94件 ( 99件) 7件 ( 8件)
ICTイノベーション促進型研究開発 38件 ( 32件) 2件 ( 2件)
若手ICT研究者育成型研究開発 40件 ( 57件) 13件 (12件)
地域ICT振興型研究開発 109件 ( 92件) 31件 (30件)
国際競争力強化型研究開発 13件 ( 20件) 1件 ( 2件)
合           計 294件 (300件) 54件 (54件)

    ※SCOPE:Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme

 【参考資料】 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)の概要(PDF)

お問い合わせ先 総務省信越総合通信局 情報通信部 情報通信振興室
電話 026−234−9973
戻るボタンページトップへ戻る

信越管内の採択課題

  1. 【若手ICT研究者育成型研究開発】(1課題)
    課  題  名 研究代表者 概   要 研究期間
    高分解周波数軸上の振幅/位相解析によるテラビット信号再生技術の研究開発 塩田  達俊
    (長岡技術科学大学)
    時空間変換の原理を利用した高速光信号の任意波形計測の開発を主眼として、フェムト秒パルス波形と光パケットの実時間波形をシングルショットで観測できる計測器の実現を目指す。 3年

  2. 【地域ICT振興型研究開発】(5課題)
    課  題  名 研究代表者 概   要 研究期間
    Ad-Hoc ネットワークとセンサネットワークを用いた高耐障害性地域災害通信システムの研究開発 不破  泰
    (信州大学大学院)
    開発した耐障害性を有するAd-Hoc ネットワークの機能を飛躍的に高め、さらにセンサネットワークシステムも組み合わせて、大規模災害時に災害弱者の保護と被害状況のリアルタイムでの把握を可能とする高耐障害性地域災害通信システムを研究開発する。 2年
    野生動物との共生のための動物専用周波数帯を利用したリアルタイムモニタリングシステムの研究 竹田 謙一
    (信州大学)
    電波を利用した我が国初の野生動物リアルタイムモニタリングシステムを実現し、野生動物の行動特性の把握と効率的な追い払い方法の確立を果たし、安心・安全で自然と調和した地域社会の実現に寄与することを目的とする。 2年
    地域に安心・安全・便利で快適な情報通信インフラを提供するための高速無線通信システム/サービスと更なる高速化に向けた基盤技術に関する研究開発 松江 英明
    (諏訪東京理科大学)
    地域の大学、地元自治体、地元企業等と連携、協力し、情報化に関する地域固有の課題に対して高速無線通信システムを用いた高速通信インフラを早期に開発し実現するとともに地域固有の課題を解決可能な各種サービスを開発する。そして各種サービスを地域住民に対して実利用することで、より安心・安全・便利で快適な生活環境を提供可能なことを実証する。また、その実験を通して得られた成果や課題をベースにし、無線通信システムの更なる高速化のための基盤技術について研究開発する。 2年
    除雪車支援ICT システムの研究開発 山崎  克之
    (長岡技術科学大学)
    除雪車の活動を支援する最新のICT を活用したシステムの研究開発として、高精度位置情報システム(RTK-GPS)を活用し、除雪車の安全運行や高齢者支援などを高精度で行うICT システムの研究開発を行う。また、WiMAX の地域での効率的な利用方法を検討し、除雪車支援ICT システムへの組込みの研究開発を行う。 2年
    屋内測位基盤サービス用可視光通信端末の研究 牧野 秀夫
    (新潟大学)
    独自に開発した可視光通信プラットフォームを用いて屋内測位精度10cm を実現するマルチアングル方式可視光受信端末を開発する。 2年


戻るボタンページトップへ戻る
 信越総合通信局総務部総務課 リンク・著作権等の取り扱い プライバシーポリシー ご意見・ご感想

〒380-8795 長野市旭町1108 TEL(026)234-9963(代表)
Copyright(R) 2005 Shinetsu Bureau of Telecommunications