ITで広がる信越の未来アクセスマップ組織図お問い合せ先一覧サイトマップ
総務省信越総合通信局Shinetsu Bureau of Telecommunications
 
トップページ > 報道資料 > 平成22年度報道資料 >ICT研究開発セミナーin新潟を開催 〜ICTによるイノベーションと地域活力の創出に向けて〜
報道資料
平成22年10月13日
報道資料 ICT研究開発セミナーin新潟を開催 〜ICTによるイノベーションと地域活力の創出に向けて〜
 信越総合通信局(局長 奥 英之(おく ひでゆき))は、信越情報通信懇談会(会長 仙石 正和(せんごく まさかず)国立大学法人新潟大学 理事)との共催で、平成22年11月8日(月)新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」において「ICT研究開発セミナーin新潟〜ICTによるイノベーションと地域活力の創出に向けて〜」を開催します。
 本セミナーは、産・学・官・地域等と連携した情報通信技術の研究開発等を通じ、信越地域における研究活動、地域の活性化を推進することを目的として、情報通信技術政策動向や研究成果、今後の展望や期待についてご講演をいただき、地域からのICT分野におけるイノベーション創出に向けた研究開発のあり方について展望するものです。
 なお、詳細は次のとおりです。

  1. 日 時:平成22年11月8日(月)13時30分〜16時30分

  2. 場 所: 新潟大学 駅南キャンパス「ときめいと」講義室A・B
    〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1-1(JR新潟駅南口から徒歩3分)

  3. 内 容
    【セッション1】基調講演
      演題 「情報通信技術政策の最新動向」(仮題)
      講師 竹内 芳明 総務省情報通信国際戦略局 技術政策課長(予定)

    【セッション2】研究開発事例
     (1)新潟大学の研究開発に向けた取り組み
      演題 「環境保全と救急医療におけるICT −トキタグとエアタグ−」
      講師 牧野 秀夫 新潟大学工学部情報工学科 教授
     (2) ICT研究開発最新動向
      演題 「新たなネットワークの実現を支える、進化する仮想化技術」(JGN2plus※による遠隔講演)
      講師 中尾 彰宏 東京大学大学院情報学環 准教授

    【セッション3】 新たな研究開発環境へ
      演題 「新世代通信網テストベッド構想(JGN-X)」
      講師 下條 真司 独立行政法人情報通信研究機構 大手町ネットワーク研究統括センター長 (大阪大学サイバーメディアセンター教授)

  4. お申込・お問い合わせ
     聴講ご希望の方は、別添参加申込書(PDF)に必要事項をご記入のうえ、10月29日(金)までにFAX(026-234-9999)又はe-mail(shinetsu-renkei@soumu.go.jp)にてお申し込み下さい。聴講は無料です。
     なお、定員になり次第、お申込締切りとさせて頂きます。(定員100名)

    ※JGN2plus(ジェージーエヌツープラス):NICT(独立行政法人情報通信研究機構)が運用(平成20年4月から3か年)している、新世代ネットワークの研究開発・各種アプリケーションの実証実験を行うオープンなテストベッドネットワーク。


お問い合わせ先 総務省信越総合通信局 情報通信部 情報通信振興室
電話 026−234−9937

戻るボタンページトップへ戻る
 信越総合通信局総務部総務課 リンク・著作権等の取り扱い プライバシーポリシー ご意見・ご感想

〒380-8795 長野市旭町1108 TEL(026)234-9963(代表)
Copyright(R) 2005 Shinetsu Bureau of Telecommunications