![]() |
|
![]() |
【報道資料】 |
平成20年6月3日
地上デジタルテレビ放送エリアワンセグを行う実験試験局に免許 |
−地域限定のワンセグ放送による観光情報提供の可能性等を検証− |
東北総合通信局(局長:田中 謙治)は、株式会社アイビーシー岩手放送から申請のあった実験試験局に対して、本日付けで免許を付与しました。
この実験試験局は、6月8日に開催される「IBCラジオ 平泉ウォーク」において、世界遺産登録を目指している平泉の紹介などの情報を限定されたエリアにおいて地上デジタル放送で使用している周波数帯でワンセグ放送(エリアワンセグ放送)を行うものです。
これにより、電波伝搬特性の検証や将来に向けたエリアワンセグ放送へのニーズを把握するものです。
なお、エリアワンセグ放送の実験試験局の免許は東北6県では初めてです。
実験試験局の概要 |
申請者 | 株式会社アイビーシー岩手放送 |
周波数及び空中線電力 | 635.142857MHz(40ch) 1mW |
設置場所 | 旧観自在王院庭園(毛越寺関連施設)広場内 <岩手県平泉町> |
免許の期間 | 平成20年6月3日から 8日まで |
【実験試験局】 科学若しくは技術の発達のための実験、電波の利用の効率性に関する試験又は電波の利用の需要に関する調査を行うために開設する無線局。 |
連絡先: | 東北総合通信局 放送部放送課 (武藤課長) TEL 022-221-0696 |