![]() |
|
![]() |
【地域情報化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
|
![]() |
![]() |
地域における開放型IT利用基盤として、高齢者・障害者等誰もが容易にITを利用できる「IT生きがい・ふれあい支援センター施設」の整備を推進します。 |
施策の目的 |
年齢、身体的な条件等に起因するIT利用機会と活用能力の格差(デジタル・ディバイド)の是正に向け、バリアフリー型のIT拠点施設を整備し、高齢者・障害者等の就業機会の拡大及び情報リテラシーの向上等を促進します。 |
施策の概要 | ||||
高齢者・障害者向け情報通信利用装置等を設置した施設を整備する地方公共団体等に対し、その整備に必要な経費の一部を補助します。 | ||||
|
予算額 |
平成15年度 一般会計 143百万円 |
実施状況 |
金沢市(石川県)、谷汲村(岐阜県)、羽曳野市(大阪府)、三野町(香川県)、岡山市(岡山県)、二宮町(神奈川県)、矢本町(宮城県) |
事業例 |
ホームページ作成 各種資料の電子化及び点字翻訳 ITリテラシー向上のためのパソコン研修等 |
地方財政措置 | ||
一般単独事業債、過疎債、辺地債 | ||
|