![]() |
|
![]() |
【地域情報化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
|
![]() |
|
|
インターネット接続サービス |
■接続別の普及状況 | ||||||||||||||||||||||||
【ダイヤルアップ接続の利用者推移(全国)】 | ||||||||||||||||||||||||
(単位:指数) | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
出典:平成15年通信利用動向調査による | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
■接続別の普及状況 |
【ダイヤルアップ接続の利用者推移(全国)】 |
(単位:指数) |
平成12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 | ||||||||||||
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 3月 |
112.7 | 125.3 | 137.3 | 149.2 | 163.1 | 173.3 | 181.6 | 186.4 | 191 | 203.9 | 203.1 | 200.0 | 193.3 | 186.5 | 183.7 | 181.1 | 179.1 |
数値は、平成11年12月末における大手プロバイダ15社の加入者数(約1059.4万人)を100とした指数であり、平成16年3月末現在のその加入数は約1897万加入(約1059.5万
* 179.1/100)となる。 調査対象事業者において加入者数の集計方法に変更が生じており、それが指数の増加要因の1つとなっている。 |
![]() |
【ISDN契約数の推移(全国)】 |
(単位:件) |
平成5年度 | 6年度 | 7年度 | 8年度 | 9年度 | 10年度 | 11年度 | 12年度 | 13年度 | 14年度 | 15年度 | |
東北 | 2,981 | 23,816 | 35,156 | 68,862 | 148,273 | 259,121 | 438,832 | 647,548 | 695,458 | 656,543 | 594,294 |
全国 | 281,236 | 401,834 | 612,468 | 1,252,994 | 2,621,601 | 4,432,567 | 7,418,790 | 10,827,013 | 11,149,940 | 10,127,808 | 9,134,541 |
NTT東・西契約者(報道資料) INS1500はINS64の10倍として換算 |
![]() |
【DSL接続の利用者推移】 |
12年9月 | 12月 | 13年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 14年3月 | 6月 | |
東北 | 15 | 4,666 | 17,100 | 49,669 | 89,164 | 133,416 | ||
全国 | 2,537 | 9,732 | 70,655 | 291,333 | 650,796 | 1,524,348 | 1,787,598 | 3,300,926 |
9月 | 12月 | 15年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 16年3月 | ||
東北 | 178,045 | 249,245 |
331,428 | 415,004 | 486,568 |
556,548 |
621,652 | |
全国 | 4,223,216 | 5,645,728 | 7,023,039 | 8,257,118 | 9,228,686 | 10,272,052 | 11,196,830 |
![]() |
【ケーブルインターネット接続の利用者推移】 |
(単位:加入) |
11年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 12年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 13年3月 | 6月 | 9月 | |
東北 | 2,800 | 4,253 | 6,010 | 9,024 | 13,139 | 16,433 | 20,550 | 27,103 | 31,358 | ||
全国(千) | 32 | 66 | 92 | 154 | 216 | 329 | 463 | 625 | 784 | 967 | 1,151 |
12月 | 14年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 15年3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 16年3月 | ||
東北 | 37,908 | 41,833 | 46,824 | 49,461 | 53,148 |
55,898 |
58,584 |
61,500 |
64,603 |
66,846 |
|
全国(千) | 1,303 | 1,456 | 1,626 | 1,800 | 1,954 | 2,069 | 2,224 | 2,339 | 2,475 | 2,578 |
![]() |
(平成15年3月31日現在) |
【携帯電話端末からの接続利用者推移(全国)】 |
(単位:万加入) |
平成12年 | 平成13年 | 平成14年 | 平成15年 | 平成16年 | ||||||||||||
3月 | 6月 | 9月 | 12年 | 3月 | 6月 | 9月 | 12年 | 3月 | 6月 | 9月 | 12年 | 3月 | 6月 | 9月 | 12年 | 3月 |
479.9 | 1,272.3 | 1,967.9 | 2,686.6 | 3,457 | 4,037.5 | 4,493.7 | 4,849.5 | 5,192.5 | 5,464.6 | 5,711.3 | 5,952.7 | 6,246.0 | 6,442.0 | 6,628.1 | 6,780.6 | 6,973.2 |
携帯電話事業者によるiモード、EZweb(旧EZaccessを含む)、J−Skyのサービスの利用者の合計 |
![]() |
【FTTHサービスの利用者推移(全国)】 |
(単位:加入) |
平成14年 1月 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 平成15年 1月 |
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 平成16年 1月 |
3月 |
12,337 | 26,400 | 68,600 | 114,608 | 206,189 | 233,072 | 305,387 | 458,239 | 688,450 | 894,259 | 10,012,671 | 11,196,830 |
光ファイバーを用いた一般家庭等向けのインターネットアクセスサービスの開通済み回線数 |
![]() |