総務省 東北総合通信局
Tohoku Bureau of Telecommunications 【地域情報化】

第5章 東北地域における産学連携・支援 東北地域におけるIT推進の現状
TOPページへ
本編 データ編 資料編
chapter01 chapter02 chapter03 chapter04 chapter05 chapter06 chapter07
1.研究開発

研究開発

総務省が行う研究開発支援
【戦略的情報通信研究開発推進制度】(創設:14年度)
区分 平成14年度 平成15年度 平成16年度
特定領域重点型研究開発
2 3 2
研究主体育成型研究開発 0 3 3
地域情報通信技術振興型研究開発 - - 1
国際技術獲得型研究開発 0 0 1

通信・放送機構が行う研究開発(直轄事業)
【仙台EMCリサーチセンター】
プロジェクト 電子機器から漏洩する電波の三次元可視化技術の研究開発プロジェクト
研究体制 プロジェクトリーダー   佐藤利三郎(東北大学名誉教授)
サブリーダー 根元 義章(東北大学教授)、荒井 賢一(東北大学教授)、 澤谷 邦男(東北大学教授)
研究内容 今後漏洩電波による影響が極めて重大になる周波数帯(1GHzから60GHz)において、電子機器から漏洩した電波を、電波センサーで受信するとともに信号処理を行い画面上に電磁界強度分布を表示する(三次元可視化)ことにより、その発生状況を把握できる技術(電波カメラ)の研究開発を行う。
設置場所 仙台市青葉区南吉成 ICRビル内
研究期間 平成12年度(平成13年2月開所)〜平成16年度
予算 1.3億円(12年度当初予算)、2.0億円(12年度補正予算)

【岩手IT研究開発支援センター】
目的

産学連携によるIT(情報技術)研究開発の推進、大学エリアへの研究機関の集積による地域産業構造の高度化を目的に整備した共同利用型研究開発施設

研究設備

インタラクティブCATV研究設備、大規模サイバースペース研究設備、インターネット統合研究設備、遠隔ヘルスケア支援研究設備、防災・災害情報ネットワーク研究設備、超高精細映像転送技術研究設備、高速バーチャルスクール技術研究設備、伝統工芸仮想空間技術研究設備

設置場所 岩手県滝沢村 岩手県立大学隣接地
研究期間 平成13年度(平成14年4月開所)〜平成17年度
予算 10億円(12年度補正予算)

【学校インターネット】
研究開発テーマ 予算 研究期間 全国指定校 東北指定校
学校における複合アクセス網活用型
インターネットに関する調査研究
332億円
(10年度3次補正)
3年間
(平成11〜13年度)
30地域
1,050校
3地域 112校
学校における新たな高速アクセス網
活用型インターネットに関する研究
184億円
(11年度2次補正)
3年間
(平成12〜14年度)
25地域
600校
3地域 50校
学校インターネットの情報通信技術に
関する研究開発
129億円
(12年度補正)
3年間
(平成13〜15年度)
60地域
1,540校
5地域 128校

【終了したリサーチセンター】
●仙台リサーチセンター
プロジェクト 光通信の高速化・効率化・長寿命化のための研究開発プロジェクト
研究体制 プロジェクトリーダー   西澤 潤一(岩手県立大学学長)  
サブリーダー 須藤 建(東北大学教授)、舛岡富士雄(東北大学教授)、
倉林 徹(半導体研究所研究員)、根元 義章(東北大学教授)
研究内容 テラビット級の高速光通信の実現を目指すため、この基盤となる高速・高効率・長寿命化の化合物半導体及びシリコン半導体の研究開発。 インテリジェントマルチメディア通信システムの研究開発として、気温、海水温等の環境データから希望する局地的データを提供するマルチメディア通信システムの研究開発を行う。
設置場所 仙台市青葉区荒巻 仙台市青葉区南吉成 ICRビル内
研究期間 平成7年度(平成8年3月設置)〜平成12年度(研究終了)
予算 85億円(7年度2次補正予算)、10.5億円(8年度補正予算)

●青葉脳画像リサーチセンター
プロジェクト 統合的先端脳画像情報通信ネットワ−クに関する研究開発プロジェクト
研究体制 プロジェクトリーダー   福田 寛(東北大学加齢医学研究所教授)
サブリーダー 大槻 昌夫(東北大学医学部教授)、川添 良幸(東北大学金研教授)、川島 隆太(東北大学加齢研講師)
研究内容 全国各地の脳研究機関を超高速ネットワ−クで結び、人脳機能解析の共同研究を行うための仮想大研究室(MVL)の実用化に向けた情報通信ネットワ−ク技術及び正常脳機能地図等の研究用デ−タを共有するためのデ−タベ−ス化技術の研究開発を行う。
設置場所 仙台市青葉区 東北大学加齢医学研究所内及び仙台厚生病院内
研究期間 平成8年度(平成10年3月設置)〜平成12年度(研究終了)
予算 9億円(8年度補正予算)

●山形映像アーカイブリサーチセンター
プロジェクト 大容量ア−カイブ活用型放送番組制作基盤技術の研究開発プロジェクト
研究体制 プロジェクトリーダー   長谷川文雄(東北芸術工科大学副学長)
サブリーダー 前原 文雄
研究内容 デジタル放送時代に対応し、過去の映像ライブラリ−の有効活用、番組制作の分散処理をすすめ、効率的番組制作環境を整備するため、ペタバイト級マルチユースアーカイブ技術、重畳化圧縮技術及びネットワ−ク活用型番組制作基盤技術の研究開発を行う。
設置場所 山形市 山形県産業創造支援センター内及び東北芸術工科大学内
研究期間 平成10年度(平成11年3月設置)〜平成14年度(研究終了)
予算 30億円(10年度補正予算)

NICTが行う研究開発支援
【公募による研究開発制度】(平成13年度で終了)
区分 創立 平成8年度 9年度 10年度 11年度 12年度

13年度

創造的情報通信技術研究開発推進制度
平成8年度
2 5 1 1 1 2
国際標準実現型研究開発制度 10年度     1 0 2 0
地域提案型研究開発制度 10年度     0 1 0 1
新規事業創出型研究開発制度 10年度     2 0 0 0

産学連携支援・若手研究者支援型研究開発制度

10年度     1 3 0 0
ギガビットネットワーク利活用型研究開発制度

11年度

      1 2

0


【助成金による研究開発制度】
区分 創立 平成7年度 8年度 9年度 10年度 11年度 12年度

13年度

14年度 15年度 16年度
先進技術型研究開発助成
平成7年度 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
国際共同研究助成 8年度   6 0 3 1 1 0 0 0 1
高齢者・障害者向け通信・放送サービス充実研究開発助成 9年度     0 1 2 3 1 0 0 1
通信・放送新規事業助成 12年度           1 1 2 0 1

身体障害者向け通信・放送役務提供・開発推進助成

13年度             0 0 0 0
通信・放送融合技術開発促進助成

13年度

           

0

0 0 0

【委託研究による研究開発】
年度 提案事業 委託先企業 研究開発フィールド
平成12年度 ハイブリッド・シームレス・ネットワークにおけるセキュリティ・エクステンション技術に関する研究開発 日本IBM(株)

気仙沼市

11年度 ハイブリッド・シームレス・ネットワークの研究開発 東北インテリジェント通信(株) 気仙沼市(気仙沼テレビ放送(株))
CATVネットワークでの大容量コンテンツ伝送システムの研究開発 (株)東芝・日本無線(株) 水沢市(水沢テレビ(株))


[本編目次] [データ編目次] [資料編目次] [前の項] [次の項] [地域情報化目次] [トップページ]


Copyright