![]() |
|
![]() |
【地域情報化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
|
![]() |
|
|
![]() |
(1)IT生きがい・ふれあい支援センター施設整備事業(バリアフリー型IT拠点施設の整備) |
地域における開放型IT利用基盤として、高齢者・障害者等、誰もが容易に利用できる「IT生きがい・ふれあい支援センター施設」の整備を推進するものであり、東北では平成14年11月に宮城県矢本町が初めて補助金交付団体となった。 なお、本制度は平成6年度からの「テレワークセンター施設整備事業」及び「バリアフリー・テレワークセンター」施設整備事業を平成14年度から統合したものであり、東北管内の実績としては、テレワーク施設整備事業として平成10年度の3事業がある。 |
(2)マルチメディア街中にぎわい創出事業(中心市街地の活性化) |
|
![]() |