■作業名 | 内部管理業務:庶務事務 諸手続き 現状分析(業務分析)作業 | |
■日時 | 平成17年10月28日(金) 15:00〜17:00 |
![]() |
■場所 | 市民会館地下1,2会議室 | |
■参加者 | 職員: 職員課 森岡主任 |
|
企業: 富士通 蛯子 新日鉄ソリューションズ 肥後 |
||
■使った資料 | ||
■概要 | ||
【作業の目標】
【当日の流れ】115:00〜15:10 業務内容の意識合わせ(10分) 【作業内容】(1) 業務内容の意識合わせ最初に、担当者間で業務内容の意識合わせを行いました。当初は、人事関係、給与関係と機能を分けて検討しました。しかし、互いに関連性が高いため、「人事・給与関連届出」と1つの機能にまとめ、それ以外の届出を「その他の届出」として議論を進めました。 (2) 業務説明表の記入業務説明表の項目について内容を整理しました。
(3) DMMの作成あらかじめ用意してあるDMMの用紙を使って、業務説明表の作成時に括った2つの機能である『人事・給与関連届出』『その他届出』から、DMMを下位階層に展開しました。DMM作成にあたっては、職員用ホームページで公開している各種手続きを中心に機能を拾い上げ、DMMの作成を行いました。 (4) DFDの作成
(5) 業務要件定義表、情報実体一覧表の作成関連帳票は大部分を用意していたため、情報実体一覧表の作成は容易に行うことができました。また、一部、用意できなかったものについても別途、作成することにしました。業務要件定義表については、今回作成したDMM、DFD、関連帳票などから業務要件定義表を作成しました。 【出てきた意見】主な意見は以下のとおりです。
|
||
■成果物 | ||
■ポイント | ||
【作業を実施して気付いた点】
【作業を実施するにあたり、難しい点】
|
■他の作業日誌 |
|