セミナー・イベント
プログラム | 講演者・発表者(敬称略) | 講演・発表資料(PDF) |
---|---|---|
総務省施策説明 「関係人口の創出・拡大に向けた取組について」 |
彌栄 定美 (総務省 地域力創造グループ地域自立応援課) |
(各回共通) |
基調講演 「「関係人口」をいかに地域づくりに活かすのか」 |
田口 太郎 (徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 准教授) |
|
事例報告セッション① 「「再エネで町の魅力を発信!一戸町応援団形成プロジェクト」事業 ~一戸町と横浜市の連携を強化~」 |
來田 忍 (岩手県一戸町 総務部まちづくり課) |
|
事例報告セッション② 「“関係人口”の多様なあり方について -デュアルスタートアップ創出プログラム-」 |
尾﨑 康隆 (高知県土佐町 企画推進課) |
プログラム | 講演者・発表者(敬称略) | 講演・発表資料(PDF) |
---|---|---|
総務省施策説明 「関係人口の創出・拡大に向けた取組について」 |
彌栄 定美 (総務省 地域力創造グループ地域自立応援課) |
(各回共通) |
基調講演 「「関係人口」をいかに地域づくりに活かすのか」 |
田中 輝美 (島根県⽴大学 地域政策学部 准教授、ローカルジャーナリスト) |
非公開 |
事例報告セッション① 「「矢祭もったいないプロジェクト」による関係人口創出・拡大事業~「もったいない」が繋ぐ農都の絆~」 |
菊池 吉昭 (福島県矢祭町 事業課) |
非公開 |
事例報告セッション② 「関係人口と共に進める“域学連携発”ローカルイノベーション」 |
高橋 壱 (洲本市 企画情報部 企画課) |
プログラム | 講演者・発表者(敬称略) | 講演・発表資料(PDF) |
---|---|---|
総務省施策説明 「関係人口の創出・拡大に向けた取組について」 |
彌栄 定美 (総務省 地域力創造グループ地域自立応援課) |
(各回共通) |
基調講演 「地域と関係人口の関わりの深化と地域団体の役割」 |
稲垣 文彦 (認定NPO法⼈ふるさと回帰支援センター 副事務局⻑) |
|
事例報告セッション① 「「阿南愛」が紡ぐ「SUPタウン」創造事業」 |
是松 清則 (徳島県阿南市 ふるさと未来課) |
|
事例報告セッション② 「「課題解決×(旅+暮らし)=あたらしい関係」~ かかわれるまち 邑南町 ~」 |
岸 慎也 (島根県邑南町 商工観光課) 森田 一平 (NPO法人江の川鐡道) |
関係人口ポータルサイトでは、全国の地方公共団体の皆様から、関係人口創出・拡大に関する施策・取組等の情報の登録を受け付けております。
情報の掲載をご希望される方は、登録フォームを通してご登録ください。