市町村等デジタル移動通信システム |
![]() |
災害時の緊急情報の収集・連絡や平常時に出先との情報交換など、市町村等が災害対策や行政サービスを行うため、市町村役場(災害対策本部)等に設置した基地局と車両等に設置した移動局または移動局相互で通信を行う地域防災無線、市町村防災行政無線(移動系)及び消防・救急無線を包含し、260MHzの周波数帯を利用したデジタル方式の移動通信システムです。 市町村役場(災害対策本部)に設置される高機能な基地局設備と車両や関係機関に設備する高機能な移動局により構成されます。 | ||||||||
![]() | |||||||||
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |