|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]()
平成21年1月14日 四国総合通信局 起業家講演会を開催 総務省四国総合通信局(局長: 記 起業家講演会は、地方にあってICTベンチャーと接触する機会の少ない高専学生に、ICTベンチャー起業の意義を理解してもらい、学生の起業家マインドを創出することを目的としています。地元のベンチャー起業家を高専に迎え、創業体験を語ってもらうとともに、地域関係者を交えたパネルディスカッションを開催するものです。 【参考】頑張るICT高専学生応援プログラム 我が国のICT(情報通信)分野における産業競争力強化と地方再生に向けて強力なうねりを作り出していく第一歩として、総務省とNICTがその潜在的担い手と期待される高専学生に対してICTの魅力を啓発するとともに、こうした若年人材によるICTベンチャー創業やICTベンチャーへの就業を支援するプログラムです。 1 日時平成21年1月15日(木曜日) 15時20分から17時00分まで 2 場所弓削商船高等専門学校 アセンブリホール 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000 電話:0897−77−4620 3 主催総務省四国総合通信局、独立行政法人情報通信研究機構、 独立行政法人国立高等専門学校機構 弓削商船高等専門学校 4 内容(1) 講演「ものづくりにかける夢」 講師:サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久 氏 (2) パネルディスカッション 「起業家の意味≪地元で起業をすすめるわけ≫」 <パネリスト>
<モデレータ> 長尾 和彦 氏 (弓削商船高等専門学校 情報工学科 教授)
|
<< 平成21年報道資料一覧へ戻る |
![]() |
page top↑ | ![]() |
組織概要 | お問い合わせ ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
copyright © 2007- 四国総合通信局. all rights reserved. |