報道資料 2023年

5月

2023年5月31日
みんな知ってる?電波の不正利用は犯罪なんだよ!
《「電波利用環境保護周知啓発強化期間」及び 「不法及び違反無線局対策強化期間」のお知らせ》
2023年5月26日
令和5年度「電波の日・情報通信月間」記念式典を開催
《電波利用・情報通信の発展に貢献された個人及び団体を表彰》
2023年5月25日
「サテライトSEC道後2023」を開催
≪愛媛・道後から四国4県9の大学・高専へオンライン配信≫
2023年5月19日
2023年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」受賞作品が決定
≪徳島県阿南市立山口小学校が総務省四国総合通信局長賞を受賞≫
2023年5月8日
「メタバースにおける地方創生の可能性について」講演会を開催
≪〜蓄積されたメタバース事例とは〜≫

4月

2023年4月28日
「西日本横断サイバーセキュリティ・グランプリ」を開催
≪1日でサイバーセキュリティがまるわかり!≫
2023年4月3日
離島地域の光ファイバの維持管理を支援
≪香川県高松市及び丸亀市に「高度無線環境整備推進事業」の補助金交付を決定≫
2023年4月1日
総務省人事(四国総合通信局関係分)

3月

2023年3月31日
地域の課題解決を総合的に支援します
「地域デジタル基盤活用推進事業」
≪『実証事業』・『補助事業』に関する提案公募を開始≫

2月

2023年2月22日
不法無線局開設の容疑者を摘発
≪宿毛海上保安署と共同取締りを実施、2名を電波法違反容疑で摘発≫
2023年2月20日
「デジタル×5G活用セミナー」を開催
≪四国発!デジタルの力で変わる、「地域の産業」「暮らし」「まち」の未来≫

1月

2023年1月24日
「四国コンテンツ映像フェスタ2022」受賞作品の決定
2023年1月20日
「スマートモビリティチャレンジシンポジウムin四国」を開催
≪新たなモビリティサービスの社会実装に向けて≫
2023年1月19日
国のデジタル化支援施策に関する合同説明会を開催
≪四国におけるデジタル実装を通じた課題解決の取組を省庁連携で推進≫
2023年1月13日
「サイバーインシデント演習in松山」を開催
≪備えあれば憂いなし!サイバー攻撃の脅威に負けない組織づくりを≫ 

ページトップへ戻る